2019年03月11日
函館へ①
今年の結婚記念日のお出掛けは、北海道函館へ。
飛行機で行くと、早い様に思っていましたが、空港までの移動、搭乗手続き、待機、荷物受け取りなど、移動時間の他に色々手間と時間が掛かるので、新幹線で行くことに。
三島~東京へは、東海道新幹線。
東京駅で、乗り換え。
東北新幹線、こまち(手前)と北海道新幹線、はやぶさ(奥)が連結されています。
乗るのは、はやぶさ。
東京から函館新北斗まで、4時間ほど。
駅弁を買って、車内で食べます。
容器の紐を引くと温かくなる牛タン弁当。
函館新北斗に到着し、在来線に乗り換え。
函館までは、函館ライナー。
函館に到着。
ここまでというか、今回、雪の影響は、全くありませんでした。
2018年11月02日
大道芸ワールドカップ2018
11/2 大道芸ワールドカップを見に行きます。
今年は、仕事の休みが取れたので、ゆっくり見てくる事にします。
(プレミアムナイトショウのチケットが取れれば、夜まで見れます。)

ワールドカップ部門も、もちろん楽しみですが、オン部門、フリンジ部門も、街中のクラウンも全てが、ゲストを楽しませてくれるので、毎年見に行っています。

まずは、ダメじゃん小出さんを見てから、色んなパフォーマーを見てきます。
今年は、仕事の休みが取れたので、ゆっくり見てくる事にします。
(プレミアムナイトショウのチケットが取れれば、夜まで見れます。)

ワールドカップ部門も、もちろん楽しみですが、オン部門、フリンジ部門も、街中のクラウンも全てが、ゲストを楽しませてくれるので、毎年見に行っています。

まずは、ダメじゃん小出さんを見てから、色んなパフォーマーを見てきます。
2017年05月13日
レンタルバイク沼津駅前~
レンタルバイク沼津駅前店に行ってきました。
今年も、そろそろツーリングに行こうかな?と思って下見してきました。

レンタルバイク、色んな車種が乗れるのが良いんですが。。。
乗り慣れているのは、レプリカ。
ポジションンが違うバイクは少し心配。
レンタル料も安くはないので、お試しという事はしたくない。
で。。。結局フルカウルに落ち着こうとするんですが。。。

あまり、需要がないらしく、以前レンタルした、14Rや。。。

隼が。。。

無い!!!
店舗にあったのは、GSX-S1000F でしたが、Ninja1000もあるとの事で、
今年は、どちらかに決めようと思います。
まだ、日程も決めていませんが、車種の絞込みはしてきました。
2016年 ツーリングに行っていません。
2015年 隼でのツーリング記事
2014年 ZX-14Rでのツーリング記事
2016年12月11日
携帯代の見直し2
以前、携帯代を見直してから2年。
更新時期がきました。
現在は、auのガラケーで、月1,030円。
(オプションを全て外してます。)
2年間の割引が切れる来月からは、月2,200円になります。
(これが本来の掛け放題料金)
2ヶ月ほど前に、近所のソフトバンクに行くと、乗り換えで、月1,480円のプランがあると聞き、他の格安携帯も見てみましたが、今のところ一番安く済みそうだったのでソフトバンクにしようと思っていました。。。。が。。。。
更新月になって再度ソフトバンクに行くと、そのプランは終了しましたとの事。。。
今は、ガラケーはなく、ガラホになっていて、3Gから、4Gになる為、最安でも月2,300円になるとの事。
それならまだ、auのままのほうが安く済むのでそのままにしようか。。と思いながら、ネットで見てみると、ソフトバンクのホームページで、「ガラケーのりかえ割」が
12月20日まで、となっている。?!(12月8日現在)
近所のソフトバンクでは、普通(信用できない)の事です。
以前、教えられた更新月(無料で解約出来る期間)に解約に行くと、実は前月までで解約料が取られたり、娘のスマホの乗り換えの為の解約に行くと、NMPの予約番号を取らずに、単に解約だけされたり。。今回も間違った情報を教えられたり。。
と。。今まで色々有りすぎて、イライラしてもしょうがないので、そーゆー店なんだとゆー事にして。。
(。。。あっ! 話が逸れてしまってる)
で。結局ソフトバンクのオンラインショップで契約してみることにしました。
オンラインショップだと、24時間受付があり、チャットでの質問も出来て、便利です。
実店舗の店員も知らないキャンペーンも紹介されています。。(近所の店だけかも。。(#^.^#))
ただ、プランの選択など、ややこしい部分が多いです。
実際、一度申し込んでから、「月々割が0円」となっているのが気になって、サポートセンターに問い合わせると、プランの選択が間違っていた為、割引が適用さていなかった事が分かり、キャンセルして、再度、申し込みをしました。(月々割1,320円=本体代金割引)
※オプション(WEB使用料とデータ定額S)を付けないと月々割が適用されません。
※オプションは後日電話で、外すことが出来ます。
まだ、本体は届いていませんが、店舗での購入と違い、初期設定などを自分でしないといけないので、少し面倒そうです。
iPhoneのアクティベート(初期化)は面倒でしたが、ガラケーはどうなんだろ。?
あと、今回のプラン。
月々を安くするために2年更新のプランにしていますが、機種代の月々割は3年間続きます。
と言うことは、2年後の更新月には、まだ機種代の支払いが残っていて、3年後には、機種代の支払いが終わるけど、プランの割引が終了して、4年後の更新月までの1年間は、割引無しの契約になるプラン。利用者の事を一番に考えていないのかな?
(あっ!また愚痴ってしまった。)
現在はiPhoneは、モバイルルーターのWifiで使用しているので、料金は掛からず、モバイルルーターの通信費700円のみ(biglobe会員価格)。
ガラケー、iPhone、ルーターと3台持ちになりますが、外出先でPCやiPadもルーターで繋げられ便利だし、通信費が安くすむので、良いです。
この後の事は、2年後に考えることにします。

↑期間が終了している場合があります。↑
更新時期がきました。
現在は、auのガラケーで、月1,030円。
(オプションを全て外してます。)
2年間の割引が切れる来月からは、月2,200円になります。
(これが本来の掛け放題料金)
2ヶ月ほど前に、近所のソフトバンクに行くと、乗り換えで、月1,480円のプランがあると聞き、他の格安携帯も見てみましたが、今のところ一番安く済みそうだったのでソフトバンクにしようと思っていました。。。。が。。。。
更新月になって再度ソフトバンクに行くと、そのプランは終了しましたとの事。。。
今は、ガラケーはなく、ガラホになっていて、3Gから、4Gになる為、最安でも月2,300円になるとの事。
それならまだ、auのままのほうが安く済むのでそのままにしようか。。と思いながら、ネットで見てみると、ソフトバンクのホームページで、「ガラケーのりかえ割」が
12月20日まで、となっている。?!(12月8日現在)
近所のソフトバンクでは、普通(信用できない)の事です。
以前、教えられた更新月(無料で解約出来る期間)に解約に行くと、実は前月までで解約料が取られたり、娘のスマホの乗り換えの為の解約に行くと、NMPの予約番号を取らずに、単に解約だけされたり。。今回も間違った情報を教えられたり。。
と。。今まで色々有りすぎて、イライラしてもしょうがないので、そーゆー店なんだとゆー事にして。。
(。。。あっ! 話が逸れてしまってる)
で。結局ソフトバンクのオンラインショップで契約してみることにしました。
オンラインショップだと、24時間受付があり、チャットでの質問も出来て、便利です。
実店舗の店員も知らないキャンペーンも紹介されています。。(近所の店だけかも。。(#^.^#))
ただ、プランの選択など、ややこしい部分が多いです。
実際、一度申し込んでから、「月々割が0円」となっているのが気になって、サポートセンターに問い合わせると、プランの選択が間違っていた為、割引が適用さていなかった事が分かり、キャンセルして、再度、申し込みをしました。(月々割1,320円=本体代金割引)
※オプション(WEB使用料とデータ定額S)を付けないと月々割が適用されません。
※オプションは後日電話で、外すことが出来ます。
まだ、本体は届いていませんが、店舗での購入と違い、初期設定などを自分でしないといけないので、少し面倒そうです。
iPhoneのアクティベート(初期化)は面倒でしたが、ガラケーはどうなんだろ。?
あと、今回のプラン。
月々を安くするために2年更新のプランにしていますが、機種代の月々割は3年間続きます。
と言うことは、2年後の更新月には、まだ機種代の支払いが残っていて、3年後には、機種代の支払いが終わるけど、プランの割引が終了して、4年後の更新月までの1年間は、割引無しの契約になるプラン。利用者の事を一番に考えていないのかな?
(あっ!また愚痴ってしまった。)
現在はiPhoneは、モバイルルーターのWifiで使用しているので、料金は掛からず、モバイルルーターの通信費700円のみ(biglobe会員価格)。
ガラケー、iPhone、ルーターと3台持ちになりますが、外出先でPCやiPadもルーターで繋げられ便利だし、通信費が安くすむので、良いです。
この後の事は、2年後に考えることにします。

↑期間が終了している場合があります。↑
2016年11月13日
御殿場時の栖イルミネーション2016
今年も、御殿場時の栖イルミネーションを見てきました。
今日は休日の為、家族連れも多く、賑わっていました。

今回のタイトルは「ひかりのすみか」。
例年より、イルミネーションが多い気がします。

企業や学校などのイルミネーションの出展も多くありました。

今日は、寒くなくゆっくり見ることが出来ました。

クリスマスシーズンになると、寒いし、混雑するので、毎年早めに行くようにしています。

企業からの出展品で、「カラオケ」や「意味の無いイルミネーション叩き」など、体験できる物があり、面白いです。
このイルミネーションは、2017/3/20まで。
休日に初めて行きましたが、混んでいるけど、活気があって良かったです。
今日は休日の為、家族連れも多く、賑わっていました。

今回のタイトルは「ひかりのすみか」。
例年より、イルミネーションが多い気がします。

企業や学校などのイルミネーションの出展も多くありました。

今日は、寒くなくゆっくり見ることが出来ました。

クリスマスシーズンになると、寒いし、混雑するので、毎年早めに行くようにしています。

企業からの出展品で、「カラオケ」や「意味の無いイルミネーション叩き」など、体験できる物があり、面白いです。
このイルミネーションは、2017/3/20まで。
休日に初めて行きましたが、混んでいるけど、活気があって良かったです。
2016年11月06日
大道芸ワールドカップ2016
今年も、静岡大道芸ワールドカップに行ってきました。
(11/3)
青葉通りを中心に周りました。
駿府城公園まで行けず。。
でも、見たいパフォーマーを見ることができました。
ダメじゃん小出 / Damejan Koide (日本 / コメディー)
この後、観客の中から数名が選ばれて、フランダースの犬を演じましたが、その一人としてDENが天使役で出ました。
デュオ ドール DUO DOLL (ロシア / アクロバット)
女の子の身体が柔らかいだけでなく、ブンブン振り回されて相当な体力も必要だと思いますが、コミカルな動きと音楽で、それを感じさせません。
ジャグリングドラゴン ヒョウガ (日本 / ジャグリング)
着ぐるみのままのパフォーマンス、尻尾が邪魔して失敗する時もありますが、ご愛嬌ですね。
Juggler Kentaro (日本 / ジャグリング)
静岡で活動している「ふしぎ屋」のメンバー。ジャグリングで世界4位です。

山本光洋 / Koyo Yamamoto (日本 / パントマイム)
手のキューピーの芸は、手である事を忘れて拍手しました。パントマイムのクオリティも高いです。

ファニーボーンズ / FUNNY BONES (イギリス・日本 / コメディ)
海外でも活躍している、ファニーボーンズ。
画像の東京ゾンビーズ(演目名)は、特にオススメです。

あまる (日本 / 人形劇、ジャグリング)
パントマイムに人形劇を合わせた芸を見せてくれます。

Statue KaI (日本 / スタチュー)
この場で無ければ、本当に像としか思えません。

ペインター (日本 / スタチュー)
真っ黄色のスタチューで、この時は食事中。(パフォーマンス中でも食事するんだ?!)
ちなみに、黄色い弁当箱の中は、黄色いオニギリでした。こだわってます。

ウンパ / un-pa (日本 / ハプニング)
神出鬼没のパフォーマー。見るのに運が必要です。

レ デデス / Les DéDé's (フランス / ウォーキング)
こちらも、動き回っていますが、背が高いので遠くから見つけられました。
静岡第一テレビの、久保ひとみさんが居て写真を撮らせていただきました。

(11/3)
青葉通りを中心に周りました。
駿府城公園まで行けず。。
でも、見たいパフォーマーを見ることができました。
ダメじゃん小出 / Damejan Koide (日本 / コメディー)
この後、観客の中から数名が選ばれて、フランダースの犬を演じましたが、その一人としてDENが天使役で出ました。
デュオ ドール DUO DOLL (ロシア / アクロバット)
女の子の身体が柔らかいだけでなく、ブンブン振り回されて相当な体力も必要だと思いますが、コミカルな動きと音楽で、それを感じさせません。
ジャグリングドラゴン ヒョウガ (日本 / ジャグリング)
着ぐるみのままのパフォーマンス、尻尾が邪魔して失敗する時もありますが、ご愛嬌ですね。
Juggler Kentaro (日本 / ジャグリング)
静岡で活動している「ふしぎ屋」のメンバー。ジャグリングで世界4位です。

山本光洋 / Koyo Yamamoto (日本 / パントマイム)
手のキューピーの芸は、手である事を忘れて拍手しました。パントマイムのクオリティも高いです。

ファニーボーンズ / FUNNY BONES (イギリス・日本 / コメディ)
海外でも活躍している、ファニーボーンズ。
画像の東京ゾンビーズ(演目名)は、特にオススメです。

あまる (日本 / 人形劇、ジャグリング)
パントマイムに人形劇を合わせた芸を見せてくれます。

Statue KaI (日本 / スタチュー)
この場で無ければ、本当に像としか思えません。

ペインター (日本 / スタチュー)
真っ黄色のスタチューで、この時は食事中。(パフォーマンス中でも食事するんだ?!)
ちなみに、黄色い弁当箱の中は、黄色いオニギリでした。こだわってます。

ウンパ / un-pa (日本 / ハプニング)
神出鬼没のパフォーマー。見るのに運が必要です。

レ デデス / Les DéDé's (フランス / ウォーキング)
こちらも、動き回っていますが、背が高いので遠くから見つけられました。
静岡第一テレビの、久保ひとみさんが居て写真を撮らせていただきました。

2016年01月03日
職場の正月
今年の、お正月も無事迎えることができました。
毎年、ホテルに宿泊していただいているご家族に今年もお会いできました。

チェックアウト時に、声を掛けていただいて一緒に撮った写真です。
毎年、お会いできるのが、楽しみです。
ホテルの年末年始のイベントの一つ。餅つき。

画像は、ホテルの職員ですが、多くのお客様とついたお持ちは、とても柔らかくて美味しかったです。

皆様と一緒に新しい年を迎えることができ、嬉しく思っています。
皆様にとって、今年一年、良い年になるよう、心より祈っています。
毎年、ホテルに宿泊していただいているご家族に今年もお会いできました。

チェックアウト時に、声を掛けていただいて一緒に撮った写真です。
毎年、お会いできるのが、楽しみです。
ホテルの年末年始のイベントの一つ。餅つき。

画像は、ホテルの職員ですが、多くのお客様とついたお持ちは、とても柔らかくて美味しかったです。

皆様と一緒に新しい年を迎えることができ、嬉しく思っています。
皆様にとって、今年一年、良い年になるよう、心より祈っています。
2015年05月29日
ツーリング2015
今日はバイクツーリング。。。
週間天気予報を確認した上で、レンタルバイクを予約。。
しかし、朝から小雨。。降水確率も高い。。

レンタルバイク沼津駅前~出発~

一度、準備のため帰宅して出発~

一度、職場に寄る。。
バイクに取り付けたiPhoneを固定するため輪ゴムを調達。。


やはり、というか。。雨。。
普段はライダーが良く休憩している達磨山レストハウス。。

今日は、バイクの姿が見えない。。

ここは、駿河湾越しに富士山が見える絶好のポイントなんですが。。
さすがに、今日は無理。。

達磨山から、西伊豆スカイラインへ。。
ここは、低木が多く、遥か先まで見通せる道で、すごく走りやすいところです。。。
が。。。。

霧が立ち込めていて、視界は10メートルほど。。
対向車が急に現れたりします。
それ以外に、この辺は鹿の群生地。。
夜になると、多くの鹿を見ることができますが、道路に出てくるなよ。。と祈りつつ走行。
霧の中を走るのはこんな感じ↓
雨と霧の中、西伊豆宇久須へ向う。
西伊豆は、曇っていたものの雨は止んでいました。


ここで、いつもの海鮮焼き。(海鮮焼きカネジョウ)
ツーリングの一つの目的地です。



美味しい海鮮焼きをたら腹食べたあと、松崎へ。



美味しい海鮮焼きをたら腹食べたあと、松崎へ。
松崎から、バサラ峠を通って河津へ。
西伊豆~バサラ峠~河津までは、時々陽が差す天気に。
やった~!道が濡れてない。。普段以上に嬉しい。。。
!
河津から、天城方面へ。。ループ橋を登る。。。

ループ橋の動画です。↓

ループ橋の動画です。↓
この後、天城から、また雨。。
修善寺あたりでやっと雨から解放され、帰った時には、服も乾いていました。
年に一度のツーリング。
毎年、リッタークラスをレンタルして走ってます。
好きな時に好きなバイクに乗れるのを楽しみにしています。
でも。。たまに乗ると疲れる。。明日からは筋肉痛か!?
2015年03月24日
ドライブレコーダー
ドライブレコーダーが高価なので、スマホのアプリであればいいな~と思って探してみるとありました!!
損保ジャパン日本興亜の安全運転サポートアプリ「Safety Sight」
車の前方に垂直に設置に取り付けて、しばらく走行すると、スコアが出てきます。

急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルなど感知するとメッセージとともに減点されます。
少しの路面の荒れでも反応してしまいますが、専用機ではないので仕方ないですね。

強い衝撃(事故)を感知したときは、前後10秒(計20秒)の録画がされるので、事故原因の証拠にもなります。
手動で録画することも出来ますが、録画ボタンをタップした時の前後10秒間になります。

帰宅した時のスコア。。終了ボタンで走行の記録とともにスコアと評価も記録されます。

DENのスコアはBランク 68点
丁寧に運転してたのに。。(T_T)

このアプリはバッテリーの消耗がかなり激しいので、電源をつないだままの方がいいですよ。
その他の機能として、マイル獲得でプレゼントにも応募できるようです。
このアプリで通勤途中に広がる菜の花畑を撮ってみました。
https://youtu.be/Zlb1s6byvZY
損保ジャパン日本興亜の安全運転サポートアプリ「Safety Sight」
車の前方に垂直に設置に取り付けて、しばらく走行すると、スコアが出てきます。

急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルなど感知するとメッセージとともに減点されます。
少しの路面の荒れでも反応してしまいますが、専用機ではないので仕方ないですね。

強い衝撃(事故)を感知したときは、前後10秒(計20秒)の録画がされるので、事故原因の証拠にもなります。
手動で録画することも出来ますが、録画ボタンをタップした時の前後10秒間になります。

帰宅した時のスコア。。終了ボタンで走行の記録とともにスコアと評価も記録されます。

DENのスコアはBランク 68点
丁寧に運転してたのに。。(T_T)

このアプリはバッテリーの消耗がかなり激しいので、電源をつないだままの方がいいですよ。
その他の機能として、マイル獲得でプレゼントにも応募できるようです。
このアプリで通勤途中に広がる菜の花畑を撮ってみました。
https://youtu.be/Zlb1s6byvZY
2014年01月01日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
2014年になりましたね〜。
年末はバタバタとしていて、大晦日は仕事が終わって、帰宅中に年が明けてました〜
元旦早々からも、思いっきり忙しいですが、多くの方に支えられている事を感じます。
旧年同様、今年もまた、よろしくお願いします。

2014年になりましたね〜。
年末はバタバタとしていて、大晦日は仕事が終わって、帰宅中に年が明けてました〜
元旦早々からも、思いっきり忙しいですが、多くの方に支えられている事を感じます。
旧年同様、今年もまた、よろしくお願いします。
