スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年12月30日

ディズニーシー

年末の12/28に、ディズニーシーへ行ってきました。

前日の仕事が終わったのが、深夜0時(当日?)、年末年始の繁忙期で身体を休めておきたいところですが、年内にディズニーへ行く予定をしていたので、ココしかないと強行。

家を3時に出発。

途中、港北PAで、5分ほど仮眠。



駐車場は空いていて、すぐ入れましたが、開園まではゲートの外。
5時半について、2番目(1番目は10人くらいいましたが。。)



開園直前には、入口ゲートも外のチケット売り場も長蛇の列になっていました。



定刻通り、8時に開園。。待つこと2時間半。
入ってすぐの、水の流れる大きな地球儀からの冷気で、すっかり身体が冷えていました。



開園と同時に、みんなダッシュ~。
その中、のんびりと歩いて、まずは。。



タワーオブテラーのファストパスをゲット。



そして、タートルトークへ。。
ダイレクトに入れましたが、出る頃にはこちらも長蛇の列になっていました。



時間潰しに、トランジットスチーマーライン。
水上からシー全体を眺められます。



ノーチラス号も目の前。



天気は良く、風は冷たいですが、陽射しは暖かく感じました。



小腹がすいたので、コレ。
リバティ・ランディング・ライナーの「ポークライスロール」



続いて、レイジングスピリッツのファストパスを取って、タワーオブテラーに乗ってきました。



合間には、待ち時間の少ない、アトラクション。
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ。



このあと、ストームライダーとレイジングスピリッツに乗ってから、 ヴァレンティーナズ・スウィートで買い物をして、一度外へ出て、車で昼食~

いつも、バケットに何度もお替りするPOPコーンは今回はレギュラーサイズ1個しか、食べてませんでした。
(マーメイドラグーン ポップコーンソルト)



そのまま、DENだけ、車で仮眠してました。

そして、再度入園。。。



直前まで120分待ちだった、「センターオブジアース」が90分待ちになっていたので、並んで乗ってきました。。。
が。。。乗るまでに140分ほど掛かり、思いのほか、待たされました。



帰省ラッシュの事も考え、パレードは無しで、早めに帰宅へ。



通常のSAは混んでいると思い、鮎沢PAで休憩。。



鮎沢PAには、10台ほどの車しかなく、ガラガラでした。
帰省ラッシュはまだ先?



混雑が予想されるという情報で、結構気合入れて、行きましたが、それほどではなく、その分、思ったより多くのアトラクションに乗ることが出来て、かえって良かったかな?

身体は疲れましたが、この先1週間は忙しいなかぶっ続け仕事が待ってます。
頑張らないと。。。




  


2013年12月01日

虹の郷紅葉ライトアップ最終日

虹の郷のライトアップを見に行ってきました。



日本庭園への階段を下って行きます。
階段の途中にも綺麗な紅葉があり、多くの方が写真を撮っていました。



少し前の、強風や大雨でかなり葉が落ちたそうですが、まだ綺麗な紅葉が見れました。



この時間は16時過ぎ、まだ明るいです。
ライトアップの為のライトは点灯していましたが、空のほうが明るい状態でした。



匠の森の奥から、富士山も綺麗に見えました。



日本庭園への入り口。
アーチ状の紅葉があります。



いつもは、もっと暗くなってから写真を撮っていましたが、この後、影奉仕があるため暗くなるまでは居られませんでした。
でも、錦橋から水面に写る紅葉を撮る事ができました。風も無く水面が静かだったので、暗くなるともっと綺麗だったかも知れません。



最近は、暗くなるのが早く、入って暫くすると、見る見る暗くなってきて、紅葉がライトアップされて、雰囲気が変わってきました。



反対側から錦橋を撮る。。。
一気に暗くなってきた。


この後、お汁粉を食べ、身体を温めてから帰りました。

ライトアップは終了しましたが、明るいうちの紅葉は、もう暫く楽しめそうです。
  


2013年11月02日

大道芸ワールドカップ2013(2)

今日は静岡大道芸ワールドカップ2013を見てきました。

今回は、応援しているパフォーマーが、エントリーしていないため、いつもは少ししか見ていなかった、ワールド部門、オン部門を多く見てきました。

迫力ある、「ベロ ノック」の大掛かりなパフォーマンス。


これは、最初だけ動画を撮ってきました。↓


「タック」のジャグリング


すいません、コレ、誰か分かりません。


「バーバラ村田」さん


「Shiva(シバ)」
この人には、また会いたかった。。。
この後、内ポケットから徐に歯ブラシを取り出し、ライオンの牙を磨いて、去っていきました。
ストリート部門のパフォーマーは、定位置が無いので、探すのに苦労します。


白いの(シバ)が居たと思ったら、シルバーも居ます。
確か他にもシルバーのパントマイムが居た筈ですが、会えませんでした。


顔のない人。。ちょうど芸が終わったところだったみたいで、何のパフォーマーか、名前も分からない。


「テアトロ パヴァナ」
長い足を付けて、支度中でしたが、暫く見てると。。。。


大きなダチョウになりました。
音楽に合わせて踊ります。


「デビット ラムゼイ」
バルーン、カード、その他、楽しいマジックで楽しめます。


「紙麻呂」
紙を切ったり折ったり、不思議なマジックも。。


他にも、色んなパフォーマーが、ゲストを楽しませてくれます。

世界の大道芸が見れるのは、年に一度の楽しみです。
  


2013年11月02日

大道芸ワールドカップ2013

大道芸ワールドカップ2013

駿府城公園に着きました〜
(キーエナルジーさんに教えられ、駿府公園→駿府城公園に変更しました)








道中もクラウンやパフォーマーがいて、人だかりしてます。
  


2013年10月30日

伊豆長岡ブログ村

今日は、伊豆長岡ブログ村。

総勢16人が集まり、賑やかな食事会と勉強会でした。



前回、食べた「エビチリそば」が美味しかったので、食べたいけど。。甲殻類アレルギーでエビが苦手。
(前回は頑張って3尾は食べましたが。。嫌いじゃなくてアレルギーが出ない程度に。。)

今回は職権乱用。。エビチリそばのエビを肉に変更してもらいました。

でも、やっぱりエビチリそばの方が美味しいです。



食事が終わって、ブログの勉強会。。
毎回、熱心な伊豆長岡ブログ村でした。

初めての方の参加もあり、新鮮さもありますね。   


2013年08月27日

歯医者通い終了〜

歯が痛くなって通った歯医者。

痛かった歯の治療が終ったところで、他の歯にも虫歯があり、痛くなかったけど治療しました。


以前、被せたところの再治療を含め、歯4本の治療。

治療費と期間がかかりましたが、これで当分はお世話にならなくて良さそうです〜\(^o^)/



治療器具や麻酔、そして、何と言ってもドリル、絶対慣れませんね。
  


2013年06月06日

食べる準備〜

古奈青山の期間限定のメニュー「冷やし麺」。

冷し中華、冷し野菜そば、冷し担々麺。

今日は、冷し担々麺を食べようと思っていたけど、気温が低くて肌寒い。



そこで。。。

車で、フル暖房しながら店へ。。。



そして、冷し担々麺を注文。。。

更に、美味しく頂きました〜。
  


2013年05月31日

紫陽花

近隣(沼津)の歩道の植え込みのアジサイが綺麗です。


(↑近所のアジサイ)

そこで、アジサイが綺麗な伊豆長岡の源氏山へ行ってみました。



あやめ御前の広場は、毎年、アジサイがいっぱい咲きます。。。が。。。



まだ、早かったのか、あまり咲いていませんでした。



山に登る途中には、所々咲いているのがあったので、写真を撮ってみました。



今日は、天気が良かったけど、霧吹きでも持っていけば、花びらに水滴がついた、もっといい写真が撮れたかな?



今は、階段が、草で覆われているところもありますが、もう少しすると草が刈られて歩きやすくなります。



小さなアジサイや大きなアジサイ、色も紫色、白色、水色など色々楽しめます。



源氏山は、全部歩いても小一時間ほど、所々に七福神の石像があり、スタンプラリーも出来ます。



もう少し、経ったら再度行ってみよ。




  


2012年12月26日

歯医者〜



何とか今年中に歯の治療が終わった〜   

2012年12月05日

歯医者〜



詰め物が取れたので、歯医者さんに行ったら、麻酔やドリルや被せ物。。

結構、大工事になってしまった〜