2022年04月27日

ポジションランプ LED化

以前の車でもやっていた、ポジションランプのLED化を、
今の車にもしました。

ネットで見ると3,000円以上の物が多く、安いのを探していました。

ポジションランプ LED化
( ↑ 商品の画像を撮り忘れたので、交換後の空のパッケージです。 )

そして、メガドンキーで発見!
1,399円(税込1,539円)!? ”安いやん”と思って、レジに持って行くと。。。

「2,419円です。」   ????

ポジションランプ LED化

再度、売り場で見ると、商品のあった位置が違うかったらしい。。。

確かに、1,539円の方は、”マルチ2灯”となっていて、
レジに持っていたのは、”ポジション9灯”だから、値段は合ってる。

良く見なかったけど、少しダマされたような。
それでも他よりは安いので
そのまま、購入しました。

ポジションランプ LED化

帰って来てから、早速取り付け。

ポジションランプ LED化

今回のマツダ2、エンジンルームがギッシリ過ぎて、手が入らない。

ポジションランプ LED化

ヘッドライトユニットを取り外すには、まずバンパーを外さないといけないし、
当日は、強風の為、大きな部品の取り外しは避けたい。

バルブの交換くらい、もっと楽に出来るようにしてほしいな~
と思って、下をのぞくと。。。。

タイヤハウスから、出来ないものか?

ポジションランプ LED化

ファスナーをいくつか外して、手が入れば出来そう。。。

ポジションランプ LED化

内張りはがしと、今回は刺抜きを使って、ファスナーを外す。

ポジションランプ LED化

6箇所のファスナーを外すと、何とか手が入った!
覗き込みにくいので、手探りでポジションランプを外して、LEDに付け替え。
( 上の図だけ、左側の画像です。 )

ポジションランプ LED化
 ↑ 交換前 ↑

 ↓ 交換後 ↓
ポジションランプ LED化

色も電球色から白色に変わり、良い感じになりました。

ウィンカーバルブが黄色いのが、余計に気になるけど、
ウィンカーのLED化は、また後日。

ポジションランプ LED化





同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事画像
カーフィルム貼り
マツダ2納車~
最後の洗車
失敗日記
HIDヘッドライト修理
HIDヘッドライト
同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事
 カーフィルム貼り (2022-02-26 17:48)
 マツダ2納車~ (2022-02-10 21:01)
 最後の洗車 (2022-02-09 17:52)
 失敗日記 (2021-08-12 18:11)
 HIDヘッドライト修理 (2021-08-04 21:36)
 HIDヘッドライト (2021-07-31 15:12)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポジションランプ LED化
    コメント(0)