スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2008年11月08日

伊豆長岡影奉仕



昨日(正確には一昨日)、環境政策課を訪ねて来ました。

今回は、アダプトプログラムについて、伊豆の国市のご協力をお願いに行きました。

アダプトプログラムとは、県の推進する事業で、ある団体が道(アダプトロード)の管理をするというもの。
今回、伊豆長岡の一部を影奉仕が管理することにより、今後の影奉仕での万が一の事故や怪我の保険が掛けられます。

多くの方に、特にお子様にも安心して参加していただくために必要なことです。

今回も環境政策課の方は対応も良く協力的に話を聞いていただけました。
同行して詳しく説明してくれたkissyさん、ありがとうございました。

第1回は、予想以上に大きな成果があり正直驚きました。
次回も、皆様のご協力のもとで更に有意義な活動にしたいと思っています。

今回も影奉仕参加の方に、温泉の無料開放を行います。
今回は、サンバレー富士見の温泉をご利用ください。

決して広くはありませんが、敷地内の自家源泉からの飲泉にも適した温泉の掛け流しで泉質は最高です。

参加していただける方は、「伊豆長岡Night 影奉仕2」に参加のコメントをお願いします。

最近、夜は冷え込むようになって来ました。
当日は、暖かくしてお越しください。

皆様の参加をお待ちしています。   

2008年10月26日

伊豆長岡Night 影奉仕2



11月24日(月) 19:00より、伊豆長岡Night影奉仕を行います。
持ち物
・トング
・軍手
・反射板(100円ショップで売っているものが便利です。)

ゴミ袋は、こちらでご用意します。
夜の清掃のため、暗いところもあります。
携帯ライトなど、あればご持参ください。

お子様の参加も大歓迎です。(KIDS影奉仕)
前回も多くのお子様に参加していただきました。

参加していただける方は、こちらの記事へのコメントへご記入ください。
参加者が多くなると思われますので個別でのコメント返しは控えさせていただいてます。
参加者リストを作成しておりますのでご確認ください。
※雨天等で中止の場合は、こちらのブログで当日、AM11:00までに、お知らせします。

   続きを読む

2008年10月20日

感謝!伊豆長岡影奉仕



本日、伊豆長岡影奉仕に参加された方、ホントにありがとうございました。
また、都合がつかなくて参加できなかった方には、申し訳ありませんでした。

名簿に記載された方の数を集計した結果、49名の参加がありました。
積極的に参加された方ばかりです。しかも、大半が伊豆長岡以外のところからの参加。
意識の高さが違いますね。

今回、初めての伊豆長岡影奉仕で、不手際が多くあったと思います。

予想を遥かに超えた人数が集まり、対応に手間取ったりしましたが、
皆様のお陰で何とか無事、怪我などもなく終えることが出来ホッとしています。

伊豆長岡影奉仕は、ホテルアクアサンタの伊豆の空さん、ゑびすやのりんちゃん、そしてDENの3人が
プロジェクトリーダーとなり開催しましたが、一番、存在が大きく、この活動を動かしたのは、
バックアップしてくれた、NPOサプライズのメンバー、そして参加されたすべての皆様です。

また、今回はお子様の参加が多く影奉仕の大きな1歩となる実績を残しました。

次回の伊豆長岡影奉仕は、11月24日を予定しております。
時間等、詳細は追って連絡します。

湾岸丸ごとゴミ拾いの日と同じです。 19万人の仲間と共に伊豆長岡もゴミのない町にしていきたいと思います。
今後も皆様の支えと、協力が必要です。

継続してやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。

画像も無いテキストですが、感謝の意をこめて、まずはUPしておきます。   

2008年10月17日

伊豆長岡影奉仕



10月19日は、伊豆長岡影奉仕(清掃活動)を行います。

天気は問題なさそうなので決行します。

現在31名の方から参加の声を頂いています。
準備をするにあたり、色々な方と話をさせていただきました。

すべての方から、暖かい声を頂いています。
それだけでも、この活動をしていて良かったと思います。

伊豆長岡Night 影奉仕1930」(過去記事)へもコメントで書かせていただきましたが
皆様に感謝の意をこめて、改めてこちらでもUPしたいと思います。

★☆★☆★☆★☆★ 今回の影奉仕について ★☆★☆★☆★☆★

多くの皆様に参加していただきありがとうございます。

日程を決めた後になりましたが、関係各所に声を掛けさせていただきました。

声を掛けた方、すべてが協力的で、いろんな面でのフォローをしていただけました。

・伊豆の国市観光政策課では、シルバー人材センターの清掃区域を教えていただき、ゴミ袋の提供及び、回収場所、回収の手配をしていただきました。

・社会教育課では、青少年育成会の会長を紹介していただきました。

・青少年育成会の会長には、年2回の三世代クリーン活動と毎月のクリーン活動について教えていただき、更に古奈地区と長岡地区の組長を紹介していただきました。

・古奈地区の組長からは、夜の清掃という事で、十分気をつけてという言葉を頂き、更に今後は、前もって広報で地域の方に知らせることもしていただけると嬉しい言葉をいただきました。

・長岡地区の組長からは、同日にあるクリーン活動は、社会教育課、子供会、育成会などのイベントで、地域の活性化と美化を目的としているが、影奉仕の活動への理解もいただけ、地域の方からの問い合わせに対応してくれるとの事でした。

長岡影奉仕は、初めてのことであり色々声を掛けさせていただきましたが、皆様から暖かい言葉を頂くことができました。

改めて、今回声を掛けさせていただいた方々、参加される方へ。
ホントに、ありがとうございます。

まだ、工夫をしないといけないことが多くあると思いますが、改善して定着できるようにしていきたいと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


伊豆長岡影奉仕へ参加される方は、「伊豆長岡Night 影奉仕1930」のコメントにご記入をお願いします。

  

2008年10月03日

影奉仕Night 伊豆長岡


「伊豆長岡 影奉仕 1930」 影奉仕初、夜の清掃活動!!!!!



10月19日(日)19時30分より、伊豆長岡にて影奉仕を行います。

集合場所:伊豆の国市長岡総合会館(アクシスかつらぎ)前。

時間のある方は、ぜひご協力をお願いします。

準備するもの(通常の影奉仕同様)
 軍手、トング、汚れても良い服装、反射板。

 ゴミ袋は、こちらでご用意します。

ご注意
 ・暗い所を歩く場合があるため、反射板を身に付けてご参加ください。
 (100円ショップなどで販売している、腕章タイプのものが便利です。)
 ・駐車場は、アクシスかつらぎをご利用ください。
 (西側の駐車場をお借りしてます。:5台分ほど)

当日、影奉仕終了後、ホテル天坊さんの温泉が
ご利用いただけます。温泉をご利用の方は、タオルをご持参ください。
↑以前、色々特典を考えていましたが、
申し訳ありませんが今回は天坊さんの温泉だけとなります。
利用したブロガーさんは、記事アップ必須でお願いします。




集合場所 地図はこちら↓

   続きを読む

2008年10月03日

沼津狩野川清掃


今日は早めに清掃をしています。    続きを読む

2008年08月15日

源氏山 影奉仕。。&散策?

伊豆長岡 源氏山 初 影奉仕 を行いました。

メンバーは、りんちゃん、と娘さん、城山の番人さん、ホテルアクアサンタの白井さん
とDENの5名参加。

6時にアクシスかつらぎに集合しました。
少し雲があり、気温はそんなに高くなく気持ちいい朝。。。。


しかし、山に入ると。。。すぐ汗。汗。汗。。。

散策ルートの清掃で下から徒歩で登っていきました。



途中の道はあまりゴミは無く。。所々にある休憩できる場所では、
タバコの吸殻中心に少しゴミがある程度。。

それだけ、人が来ていないって事?




ゴミは少ないけど、管理もあまりされていない様子。

これは、影奉仕より整備の問題ですね。
ただ、これを雑然とした物と見るか、自然と見るか。。。
でも花を植える等で景観は一変すると思う。


あやめ御前の広場。
頂上を過ぎ反対側にある広場。

この辺にはアジサイが植えられ、少し前まではアジサイだらけでした。
その他は、利用されていないらしく今の時期、花はありません。

少し舞台のようになっています。
イベント等出来そうです。


多くの道はこのように整備されています。
歩きやすい。

影奉仕として初めて入った山ですが、やはりタバコの吸殻が目立ったこと
と共に、観光、散策などの利用が少ないのも実感しました。

ゴミを拾いながら頂上まで、そして反対側へ行ってまた戻ってくる。。。
それで1時間足らず。。。それほど険しい山でもなく散策、森林浴にはもってこいの場所。 

今後はこの山をアピールすることと、今のようにゴミの無い状態を維持して行くことが
課題です。

今回はゴミ拾いとしては、達成感は少ないですが、影奉仕に参加された方、お疲れ様でした。   

2008年08月13日

次回の影奉仕

次回の影奉仕は、伊豆長岡の源氏山を清掃します。

詳しい内容は↑の最新ニュース「伊豆長岡影奉仕始動!」を御覧ください。


ブログに少し手を加えて、影奉仕のRSSを引っ張ってみました。
最新の5記事が自動的に表示されます。

影奉仕のバナー代わりにどうでしょう?

他のブログの最新情報を表示することも出来るので結構使えるかも。。
もう少し様子を見て、不具合が無いようだったら、公開しますね。
割と簡単です。   

2008年07月18日

トングの威力





皆さん、お疲れ様でした。

今更ながら。。

トングっていいですね〜hand 02

腰を曲げる事無く、比較的楽に拾えるのはもちろん、草むらにあるゴミを手や顔を突っ込んで取ることが無く、いつも以上に綺麗に出来た気分です顔02。。

何よりも。。今日は草むらにあったゴミの入ったビニール袋をトングで取った瞬間の強烈な異臭。face10
釣り上げた魚を袋に入れて捨てられていた。

この時期の生ゴミは短時間で、命にかかわる(というのは大袈裟過ぎ?健康にかかわる程度かな?)ほど異臭を放ちます。

実際、気分が悪くなりました。icon08

しかし!! トングの威力。。包んだ袋を摘んでクリクリと回して封印hand 02
アレ、手icon23では出来ません。

それでも持ち歩くゴミ袋からは異臭がもれていたため、最後はゴミ袋3重包みで対処しました。

影奉仕終了後。。
駐車場でしばし分別とミーティング。

こんな生ゴミがあるんだったら、ジップロックの袋が便利かなquestion mark 04
大量のゴミを圧縮するのに、ふとん圧縮袋もいいかもquestion mark 04
今度は、伊豆長岡にある源氏山の清掃をしたいexclamation mark 04
出発地点と最終地点に車を置いて引き返す事無く長い距離の清掃をしようexclamation mark 04
ゴミの処理方法など。。

色んな意見を集めて、今後も影奉仕活動をもっといいものにしていこうと思います。
いい提案hand 01があれば、色々書き込んでくださいね。   

2008年06月20日

ゲットしたけど。。。


影奉仕の便利なアイテム、火ばさみ。




たった今、購入しましたが、今日の天気、影奉仕は中止しときます。