2011年01月19日

フォグHID化計画①。。

最近はHIDも安くなってきてるし、ここはHIDにしてしまおう!

と思い、オートバックスへ見に行きましたが。。高い!2~3万円!
予算オーバー。。

で、ネットで探して購入しました。
購入したのは、Fair Trading のHID、4300K(ケルビン)のフルキット(¥6,980)。
35wと55wがありますが、HIDは基本省エネ設計。。35wで十分。。

色温度も6000Kが主流のようですが、街中でHIDの車が対向車にいると眩しいので、
DENは少し控えめにしました。

フォグHID化計画①。。
届いたHIDシステム。
※バルブの種類が色々あるので、購入するときは確認が必要です。
 (ちなみにビアンテのフォグは、H11でした。)

フォグHID化計画①。。
バルブとケーブルのほか、HIDに必要なバラスト安定器。
バラストは薄型のものもありますが、+¥980するので通常のものにしました。
(思ったより大きかったですが。。)

フォグHID化計画①。。
ここで問題発生!!
取説が英語。。。。

別に日本語の説明書もありましたが、英語のものの方が詳しそうでした。
元々、説明書は読まない方なので、そのまま作業へ。。。

続く。。。



↑ライト類のドレスアップ↑





同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事画像
ポジションランプ LED化
カーフィルム貼り
マツダ2納車~
最後の洗車
失敗日記
HIDヘッドライト修理
同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事
 ポジションランプ LED化 (2022-04-27 15:10)
 カーフィルム貼り (2022-02-26 17:48)
 マツダ2納車~ (2022-02-10 21:01)
 最後の洗車 (2022-02-09 17:52)
 失敗日記 (2021-08-12 18:11)
 HIDヘッドライト修理 (2021-08-04 21:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フォグHID化計画①。。
    コメント(0)