スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年03月16日

富士影奉仕に参加!

富士影奉仕に参加の皆さん、お疲れ様でした。

今回は、娘と2人で富士影奉仕に参加しました~。

駐車場が分からず、しばらく周ってしまいましたが間に合いました。

お子さんも入れて18人。
第1回目、集まってよかったですね。


清掃場所は、富士市ロゼシアター前の中央公園。
DENと娘は公園の周りを清掃しました。。

近くにある焼肉屋には以前良く来ていましたが、目の前にあるこの公園には気がつきませんでした。

清掃しながら気が付いた遊歩道のタイル。。。↓

携帯の画像なのでハッキリしませんが、百人一首のタイルです。
それが点々とありました。

中学生の娘は、つい最近、百人一首を覚える授業があり、「これ知ってるっ!」
とはしゃいでいました。

通ったところには7~8枚のタイルしかありませんでしたが、(八人一首!?)
他にもありそうでした。

今度、明るいうちに行ってみようと思います。

肝心のゴミですが、あまり落ちていないですね。
始めていきなり、衣装ケースのフタの残骸を見つけたときは、気合入りましたが
後は細かいゴミ、吸殻、空き缶など。。。ゴミは少ないほうでした。

今後も富士影奉仕、期待してます。    続きを読む

2009年02月13日

次回の伊豆長岡影奉仕


3月の伊豆長岡影奉仕は、3月8日(日)に行います。

2月の影奉仕にも多くの方の参加ありがとうございました。
3月もやりますよ~。

時間:19:00~
場所:「伊豆長岡アクシスかつらぎ」集合です。

1時間ほどの清掃活動です。

持ち物
・トング
・軍手
・反射板(100円ショップで売っているものが便利です。)

ゴミ袋は、こちらでご用意します。
夜の清掃のため、暗いところもあります。
携帯ライトなど、あればご持参ください。
夜は冷え込みます。 暖かくしてお越しください。

お子様の参加も大歓迎です。(KIDS影奉仕)
毎回、多くのお子様が参加しています。



今回も温泉の入浴の特典を予定しております。

ご協力していただける、入浴施設様も募集中
入浴した人は、施設のPRを条件にしているので、宣伝効果もあります。
是非、ご協力ください。 よろしくお願いします。

ご注意
今後、伊豆長岡影奉仕は、「影奉仕.BLOG」を公式ブログとしてお知らせします。
参加・お問い合わせは「影奉仕.ブログ」のコメントにご記入ください。


集合場所はこちら↓


その前に、2月22日(日)の河津夜桜影奉仕も、よろしくおねがいしま~す。


  

2009年02月11日

伊豆長岡影奉仕お疲れ様でした。

本日も無事、伊豆長岡影奉仕を終えることが出来ました。
今回は31名の参加がありました。疲れ様でした。
お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。



初めての方も多く参加していただき嬉しく思います。
また、ご案内、説明不足でご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

側溝や、空き地のゴミが多くありましたね。
DEN自身、KIDSチームを引率したことはないですが、道路反対側で
楽しそうにゴミを拾っている元気な子供たちを見るだけでも励まされますね。

温泉も好評でよかったです。
伊豆長岡の他の温泉にも、ご協力いただけるよう今後していきたいと思っています。

来月の伊豆長岡影奉仕も、日程が決まりましたらお知らせします。

集合写真(↑クリックすると、拡大表示します1000px×750px)
ご自由にお使いください。   

2009年02月10日

明日は、伊豆長岡影奉仕。


2月11(水祝)、伊豆長岡影奉仕を行います。
時間:19:00~
場所:「伊豆長岡アクシスかつらぎ」集合です。

1時間ほどの清掃活動です。

持ち物
・トング
・軍手
・反射板(100円ショップで売っているものが便利です。)

ゴミ袋は、こちらでご用意します。
夜の清掃のため、暗いところもあります。
携帯ライトなど、あればご持参ください。
夜は冷え込みます。 暖かくしてお越しください。

お子様の参加も大歓迎です。(KIDS影奉仕)
毎回、多くのお子様が参加しています。



今回の温泉は、サンバレー伊豆長岡本館の夢殿に決まりました。

影奉仕では、今後、ご協力していただける、入浴施設様も募集中
入浴した人は、施設のPRを条件にしているので、宣伝効果もあります。
是非、ご協力ください。 よろしくお願いします。

アダプトロードの規定上、参加者の保険加入(無料)のため情報が必要になります。
お手数ですが、こちらをご記入の上、ご持参ください。
名前   性別

年齢  
HN  
TEL   職業  
住所


※↑をプリントアウトするか、同内容を記入した紙をお持ちください。
※アダプトロード:市(伊豆の国市)より、道路の美化清掃を請負い管理すること。

参加表明はブログへのコメントにお願いします。
参加者一覧でご確認ください。→コメント、参加者一覧はこちらから。

悪天候などで、中止の場合はブログ上でお知らせします。

集合場所はこちら↓

  

2009年02月03日

影奉仕後の温泉決定!



2月11日(水祝)に、伊豆長岡影奉仕を行います。

影奉仕後の温泉は、今回はサンバレー伊豆長岡本館「夢殿」となりました。
総ひのき作りの温泉をお楽しみください。


多くの方の参加をお待ちしております。
参加の方は(↓クリック↓)して、ブログにコメントしてくださいね。
  

2009年02月02日

清水町影奉仕

「歌の家」のまっさん主催の清水町影奉仕が行われました。

みなさん、お疲れ様でした。

影奉仕の画像は、後で集合写真を頂くことにして。。。?

目立ったゴミは、やはり吸殻。 でも、その他はあまりなく、綺麗に感じました。
子供さんは3歳児1名参加(ヒロトくん:注biroさんではありません)してくれました。
頑張りましたね。

ゴミ拾いの後は、清水町影奉仕特典カラオケ(ペンギン村へ)。


初めの内は、全く歌う気配もなくラーメンを食べる変な集団。
そして、食べ終わるとアルコールが入っていないのにそれ以上に盛り上がる
やっぱり、変な集団になりました。

影奉仕後でなければ絶対に一緒にカラオケに行く事はなかったであろう
メンバーで(好き嫌いじゃないよ)、面白い組み合わせでした。

一曲をマイクを回して全員が歌うのは、盛り上がりましたね。

また、清水町の影奉仕期待していますよ。    続きを読む

2009年01月26日

堂ヶ島影奉仕

堂ヶ島影奉仕の参加の皆さんお疲れ様でした。

海から流れ着いたゴミはあらゆるものがありました。


あっという間に軽トラ満載状態です。


ここ、堂ヶ島には、三四郎島という島があり、
潮の満干で海が割れるトンボロ現象で三四郎島へ渡ることができます。

今回は、大潮ながら潮が悪く海が割れることはなかったようですが、
少し長めの長靴であれば歩いて渡ることが出来そうでした。

ゴミ拾い活動をするために海に下りると、天草を取っている人がいました。

天草(ところてんの材料)もこちらでは、名物になっています。

あちこちに干してありました。


堂ヶ島影奉仕の参加者は、海辺のかくれ湯「清流」さんの協力で温泉を提供していただきました。
清流さんの記事は後ほど。。。

  

2009年01月26日

堂ヶ島影奉仕開始


すごいゴミです。   

2009年01月19日

伊豆長岡影奉仕のお知らせ

伊豆長岡の影奉仕のお知らせは、NPOサプライズ公式ブログにて告知することになりました。

他支部の影奉仕の情報も、ご覧いただけます。

皆様のご参加をお待ちしています。






バナーを作成しました。ご自身のブログに貼り付けていただけると、嬉しいです。



350px×100pxサイズ
<a href="http://den.i-ra.jp/e79010.html" target="_blank"><img src="/usr/den/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%BD%B1%E5%A5%89%E4%BB%95%E3%83%AD%E3%82%B4350.gif" width="350" height="100" border="0" /></a>


よろしくお願いします。    続きを読む

2009年01月16日

影奉仕&温泉♪

大変、遅くなりましたが。。。
伊豆長岡影奉仕&温泉(今回は、ゑびすやさん)の記事をUPしま~す。

まず、清掃活動から。。

今回も、冷たい風の中、多くの方が参加していただき、ありがとうございました。

伊豆長岡の清掃は、今回で3回目。
まだまだ、スムーズにはいかず、参加された方に申し訳なく思うと共に、
色々なフォローもしていただき、感謝しています。

今回は、気温が低いこともあり、終了時間をまとめることを課題にしました。
(毎回、何かを改善して行こうと思いますので、参加されて思ったことがあれば遠慮なく言ってくださいね。)

広範囲をいくつかのグループに分けて活動をするため、グループ毎に終了時間があわず、
特に、KIDS影奉仕は、子供のペース中心になり時間が読めていませんでした。

過去2回のことから、少しだけ範囲を狭めて20時に終了するようにしました。
DEN自身20時ちょうどに、集合場所に戻りましたが、最終組となってしまったようですね。
次回はもう少し、うまくやれるかな?

DENがやったところのゴミで、厄介だったものは、やはり吸殻。。。
しかも、こんな↓

ビニールの袋に大量に入っていました。

車から投げ捨てたのか、袋に穴が開いていて少し持ち上げると
こぼれ落ちてくる。。。。

ったく!face09。。。

道路にも吸殻は多いですが、空き地や植え込みには、袋に入れたゴミが目立ちますね。

終了後は、儀式?(ゴミと一緒に集合写真)を行い、今回も無事、怪我もなく終了。


影奉仕のあとは、伊豆長岡影奉仕の特典。。温泉入浴です。

特典とは言っても、入浴することで温泉や宿泊施設のPRになるので、
温泉を提供してもいいという、入浴施設さん、ぜひご一報ください。
お待ちしています。

今回は、招福の宿「ゑびすや」さんの温泉を提供していただきました。
ありがとうございました。

男湯、女湯が入れ替え制で、DENが入ったのは小さいほう。
でも、その分2つある貸し切り露天風呂を2つとも、男性用に開放してくれました。

露天風呂①↑

露天風呂②↓(と書きながら。。。)
画像はありません。。(すいません、先客がUP出来ない姿でいたもので。。)

そして、内湯はこちら↓


檜の湯船もあり、子供も含めて皆で入りました。

影奉仕で冷えた身体に温泉は、やはりいいですね。
街だけでなく、心も身体もきれいになった気がしませんか?

来月もやります!
多くの方の参加をおねがいします。


招福の宿 ゑびすやさんでは、日帰り入浴もやっています。
11時~14時。
昼食付きで、4,000円~(4名様以上でお申し込みください。)

招福の宿 ブログ(若女将のほんわか寄り道日記)
       オフィシャルサイト