2009年01月26日
堂ヶ島影奉仕
堂ヶ島影奉仕の参加の皆さんお疲れ様でした。

海から流れ着いたゴミはあらゆるものがありました。

あっという間に軽トラ満載状態です。

ここ、堂ヶ島には、三四郎島という島があり、
潮の満干で海が割れるトンボロ現象で三四郎島へ渡ることができます。
今回は、大潮ながら潮が悪く海が割れることはなかったようですが、
少し長めの長靴であれば歩いて渡ることが出来そうでした。
ゴミ拾い活動をするために海に下りると、天草を取っている人がいました。

天草(ところてんの材料)もこちらでは、名物になっています。
あちこちに干してありました。

堂ヶ島影奉仕の参加者は、海辺のかくれ湯「清流」さんの協力で温泉を提供していただきました。
清流さんの記事は後ほど。。。

海から流れ着いたゴミはあらゆるものがありました。

あっという間に軽トラ満載状態です。

ここ、堂ヶ島には、三四郎島という島があり、
潮の満干で海が割れるトンボロ現象で三四郎島へ渡ることができます。
今回は、大潮ながら潮が悪く海が割れることはなかったようですが、
少し長めの長靴であれば歩いて渡ることが出来そうでした。
ゴミ拾い活動をするために海に下りると、天草を取っている人がいました。

天草(ところてんの材料)もこちらでは、名物になっています。
あちこちに干してありました。

堂ヶ島影奉仕の参加者は、海辺のかくれ湯「清流」さんの協力で温泉を提供していただきました。
清流さんの記事は後ほど。。。
Posted by DEN at 20:51│Comments(8)
│影奉仕活動
この記事へのコメント
DENさん今日はご苦労様でした。
今度は、ご家族で伊豆版エンジェルロード「海の道」渡りに来て下さいね。
奥様 お子様にもよろしくお伝えください。
またお会いしましょう。
Posted by 西いずラ at 2009年01月26日 21:44
お疲れ様でした~
遠い所をありがとうございました。
行けなくて残念でした。
お風呂は堪能されましたか?
Posted by たんたん at 2009年01月26日 22:02
denさん
今日はホントありがとうございました★
&お疲れさまでした(*^^)v
これからもよろしくお願いしまあす!
Posted by 梅里(ばいり) at 2009年01月26日 22:47
でんちゃん お疲れ様でした^^ たまに西伊豆いいねw また行きましょう~~ って今度は長岡 その前にしみずちょう~か^^ よし頑張りますw
Posted by 「kiyo」 at 2009年01月27日 00:25
>西いずラさんへ
お疲れ様でした。
平日のため、家族ではいけませんでしたが、次回は是非。
子供たちも喜ぶと思います。
Posted by DEN at 2009年01月29日 02:38
>たんたんさんへ
お風呂、もちろん楽しめました。
いいことして、いい湯に浸かって、いい物を食べて。。
最高の一日でしたよ。
Posted by DEN at 2009年01月29日 02:39
>梅里さんへ
温泉ありがとうございました。
堂ヶ島影奉仕リーダー頑張ってくださいね。
Posted by DEN at 2009年01月29日 02:40
>kiyoさんへ
影奉仕イベントが多くなってきましたね。
参加(賛同)してくれる方が多くて、嬉しいです。
単にゴミ拾いだけでなく、新しい伊豆を見つける(見直す)事が出来て
楽しいイベントですね。
Posted by DEN at 2009年01月29日 02:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。