2011年07月21日

JR2ENR始動!

車にアンテナを立て、今日は波(電波)を出してみました。

今回、取得したコールサインで初送信です。

職場の駐車場(伊豆の国市古奈)から送信、RSレポートに大仁局が応えてくれました。 変調に問題があるようですが、送信は出来ているようです。
よかったです〜。

帰りに無線屋に寄って、見てもらうとアンテナケーブルのコネクターが若干緩んでいて、そこを締めるだけで完璧に直りました。

最近は携帯電話の普及で無線家があまりいないと聞いていますが、それでも聞いていると結構話している方がいます。(ほとんどがトラックのドライバーのようですが。。。)


昔は1エリアに無線仲間が多くいましたが、2エリアでは10年ほど前にほんの数局。

それ以来、遠退いていましたが、再度やってみようと思いました。

最近はブログで知らない人と出会ったり交流させてもらっていますが、昔は無線で繋がった人とリアルな付き合いをしたりしてたので、似ている所があります。

災害時等、携帯電話が不通になった場合も強い味方です。

何十年のブランクでQ符号も忘れかけ、今回、新しいコールサインも馴れずにいますが、お空で繋がる事があれば、お相手下さいね~。



同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事画像
アマチュア無線
歯車の加工開始〜
歯車が壊れた
電波利用料
同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
 アマチュア無線 (2020-06-04 23:22)
 歯車の加工開始〜 (2015-10-14 14:36)
 歯車が壊れた (2015-10-09 12:08)
 電波利用料 (2012-04-12 00:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
JR2ENR始動!
    コメント(0)