2015年10月14日
歯車の加工開始〜
先日、購入した歯車の加工をしています。

中央の出っ張りが大きいので、ここはノコギリで。。
3mmほど残さないといけないけど、機械も、技術も無いので、幅の合う六角レンチを当てながら、カットしています。

今のところ、上手く行ってる^_^

この出っ張り。後で一番高い所少しを残して、削っていこうと思ってます。

まだ途中ですが、一応、本体に当てがって確認すると。。。

裏側。。。軽量化の為に身が無いと思っていたけど、間を区切ってあるだけと思っていた部分(赤マル)がスイッチの電極となっている事が分かりました。
予想以上に高度な歯車です。
削り始めて、「コレ日が暮れそうだ」と思っていましたが、「年」を越しそうです´д` ;

中央の出っ張りが大きいので、ここはノコギリで。。
3mmほど残さないといけないけど、機械も、技術も無いので、幅の合う六角レンチを当てながら、カットしています。

今のところ、上手く行ってる^_^

この出っ張り。後で一番高い所少しを残して、削っていこうと思ってます。

まだ途中ですが、一応、本体に当てがって確認すると。。。

裏側。。。軽量化の為に身が無いと思っていたけど、間を区切ってあるだけと思っていた部分(赤マル)がスイッチの電極となっている事が分かりました。
予想以上に高度な歯車です。
削り始めて、「コレ日が暮れそうだ」と思っていましたが、「年」を越しそうです´д` ;
この記事へのコメント
厄介な作業を始めたんですね~~!!
DENさんなら 出来ると思いますよ~~
始めから 年明け完成と目標立てておくと、
早くできた時は 嬉しいものですよ~~
コツコツと、、、いつの間にか、、、出来た~~って、、、
祈っています✤
DENさんなら 出来ると思いますよ~~
始めから 年明け完成と目標立てておくと、
早くできた時は 嬉しいものですよ~~
コツコツと、、、いつの間にか、、、出来た~~って、、、
祈っています✤
Posted by キャンディー
at 2015年10月14日 17:51

キャンディーさん>
簡単に考え過ぎていました。
まっ、ボチボチやろうと思ってます。
3年近く前に、やろうと思ったのもまだ出来て無いし。。
(プラスチックを加工してウィンカーを作ろうとしてます)
簡単に考え過ぎていました。
まっ、ボチボチやろうと思ってます。
3年近く前に、やろうと思ったのもまだ出来て無いし。。
(プラスチックを加工してウィンカーを作ろうとしてます)
Posted by DEN
at 2015年10月15日 12:41
