2011年07月14日

車いじり。。2

先の記事で、センターパネルに開けた穴には。。。

無線(アマチュア)の周波数表示部パネルの取り付け穴でした。。。
車いじり。。2

計算外でしたが。。。穴のサイズがピッタリ過ぎて、
固定器具無しでハメ込むだけで固定できました。(いい意味で計算外顔02


取り付けしたのは、表示部だけで、本体やアンテナなどは、この通り。。。
車いじり。。2

車いじり。。2

SWR計を取り付けて、送信出力を計ってみると、反射波(R)の針が振り切れました顔16
ケーブルか、アンテナに異常があるようです。

このままでは、電波を出すわけにいかず。。。
車いじり。。2

マイクマイクスイッチは外してあります。顔11
今は、呼び掛けられても答えられませんので、呼ばないでください。。。

前記事。車いじり。。1



同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事画像
ポジションランプ LED化
カーフィルム貼り
マツダ2納車~
最後の洗車
失敗日記
HIDヘッドライト修理
同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事
 ポジションランプ LED化 (2022-04-27 15:10)
 カーフィルム貼り (2022-02-26 17:48)
 マツダ2納車~ (2022-02-10 21:01)
 最後の洗車 (2022-02-09 17:52)
 失敗日記 (2021-08-12 18:11)
 HIDヘッドライト修理 (2021-08-04 21:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車いじり。。2
    コメント(0)