2009年04月10日

カーフィルム

前回失敗したカーフィルムに再挑戦!!
カーフィルム

前回、リアのガラスを失敗したので、まずはサイドから始めました。
まずはこの窓から。。。

型取りの為、大まかに大きさを合わせ外から、フィルムを貼り付けます。

カーフィルム
ダマー(白鉛筆)で窓の形をマーク。

型に沿ってハサミでチョキチョキ。
これで型ができました。(注意、上下が分かるようにマークをつけました。)

内側からの処理。
ガラスはもちろん、裏のセロハンを剥がしながらたっぷりと液をつける。
こうしないと、剥がした側からフィルム同士がくっついて使えなくなってしまう。
貼り付けたフィルムが手で滑らせて移動できるくらいたっぷり。。

貼る工程は、写真を取ってる暇がありませんでした。
ヘラを使って中心から外側に向かって貼り付けていきます。
後部サイド出来上がり。。。

続いてセンターサイド。
貼り付ける前↓

貼り付け後↓
室内から見るとフィルムを貼っても問題なく見えます。
(後ろに駐車した車はお出かけしました。。フィルムのせいで消えたわけではありません顔08

逆サイド貼る前↓

貼った後↓。外からはかなり黒く見えますね。

今日は、ここまで。。。
リアは、また日を改めてすることにしました。



同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事画像
ポジションランプ LED化
カーフィルム貼り
マツダ2納車~
最後の洗車
失敗日記
HIDヘッドライト修理
同じカテゴリー(愛車のメンテナンス)の記事
 ポジションランプ LED化 (2022-04-27 15:10)
 カーフィルム貼り (2022-02-26 17:48)
 マツダ2納車~ (2022-02-10 21:01)
 最後の洗車 (2022-02-09 17:52)
 失敗日記 (2021-08-12 18:11)
 HIDヘッドライト修理 (2021-08-04 21:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カーフィルム
    コメント(0)