2009年12月15日
オイル交換
オイル交換をしました。

運転席やフロントガラスのウィンドウフィルムや改造車両のピットへの入庫が出来ないのは知っていましたが。。。
ポジショニングランプが車検非対応だった為、交換してから入庫しました。

すぐ出来る物ですが、やってもらうと工賃が掛かるとの事で、自分で交換。
純正ランプは車に積んでいましたが、純正のランプが無いと購入か入庫が出来なくなり作業が出来ないそうです。

作業終了後。。。元に戻しました。。。

運転席やフロントガラスのウィンドウフィルムや改造車両のピットへの入庫が出来ないのは知っていましたが。。。
ポジショニングランプが車検非対応だった為、交換してから入庫しました。

すぐ出来る物ですが、やってもらうと工賃が掛かるとの事で、自分で交換。
純正ランプは車に積んでいましたが、純正のランプが無いと購入か入庫が出来なくなり作業が出来ないそうです。

作業終了後。。。元に戻しました。。。
Posted by DEN at 17:58│Comments(2)
│愛車のメンテナンス
この記事へのコメント
車いじりが好きなんですね(^^ゞ
自分の友人も若かりし頃にはマツダのRX-7をいじり倒してましたよ。
三重県伊勢市の友人なんですが、わざわざ鈴鹿近くの改造ショップに伊勢から通っていたほどです(笑)
Posted by あきぽぴ at 2009年12月15日 21:51
>あきぽぴさんへ
改造ではなく、ドレスアップ程度ですが自己流でやってます。
やってみると配線やバラし方などが判ってきて楽しいです。
たま~に、失敗しますが。。自分の車なので、直しも自己流でやってます。
ブレーキパッドを交換するのに時間が掛かって日が暮れたことも。
タイヤを外しているので、明るい所に移動も出来ず暗い中で作業したり。
プラグコードにコイルを巻く時も途中で動かせなかったり。
ドアミラーがもげた時は、瞬間接着剤が乾く前に車を動かして
落ちることは無かったですが曲がって固まったり。。。
失敗は成功の元と思って、やってます。。。
Posted by DEN at 2009年12月15日 23:33