2019年03月12日

函館へ③

ココのホテルは朝食の評判が良く、期待していましたが予想以上。

朝から海鮮丼が食べられます。新鮮な具材がバイキングで利用できます。

函館へ③

デザートも充実、ケーキやプリンも美味しかったです。
函館へ③

2日目は、バスツアー。
函館の観光名所を周りました。

五稜郭タワー。

函館へ③

タワーからは、五稜郭全体が見渡せます。
桜の時期は、見事だそうです。

函館へ③

天使の聖母 トラピスチヌ修道院。 

函館へ③

昼食は、函館朝市。

函館へ③

お昼も海鮮丼。

函館へ③

昼食後は、青函連絡船摩周丸を見学。
ここだけでなく、函館駅の2階でも、青函連絡船の歴史が展示されています。


函館へ③


今は、青函トンネルが出来て、連絡船はなくなりましたが、数少ない現存する船です。
以前は、本州と北海道を結ぶ唯一、最大の輸送手段。
戦争や、台風の悲劇の歴史も学べました。

函館へ③

バスツアーが終わり、一度ホテルに戻って来ましたが、初日に運休になっていたロープウェイが運行していたので、乗り場まで歩いて行ってきました。

坂がきつかったけど、ホテルから徒歩で、15分ほど。

山頂に着いた時はまだ明るく、市内にはほとんど無かった雪がいっぱいありました。

函館へ③

函館山山頂で、記念撮影。

函館へ③

周りが暗くなってきて、名物の函館山からの夜景を見ることが出来ました。

函館へ③

朝も昼も海鮮だったので、夜は暖かいラーメンで。
ホテルのすぐ前のラーメン屋あじさいラーメン。

実を言うと、夕食は2日とも同じ店でラーメンを食べました。
前日に食べて凄く美味しかったので、レストランのコースをやめて、ラーメンにしました。

函館へ③

雪の無い函館で2泊して帰って来ましたが、帰ってきた翌日の函館は、銀世界になっていたそうです。


函館へ③



同じカテゴリー(DENの日記)の記事画像
浜松へ
マツダ2納車~
ジャンプスターター
いちごさん家のいちご
iPhoneにデータSIM入れる。
おっさんのプリクラ
同じカテゴリー(DENの日記)の記事
 浜松へ (2022-04-08 21:10)
 マツダ2納車~ (2022-02-10 21:01)
 ジャンプスターター (2021-01-16 08:10)
 いちごさん家のいちご (2021-01-15 00:34)
 iPhoneにデータSIM入れる。 (2020-09-26 20:27)
 おっさんのプリクラ (2020-07-14 12:10)

この記事へのコメント
denさん
ご無沙汰しています 村が閉鎖されて皆さんとの集まりが殆ど無くなってしまい 寒しくなりました 又会いたい物ですね

結婚記念の旅でしたか 楽しまれた様子 良いですね 毎年行われているのですか?
Posted by やまめやまめ at 2019年03月29日 05:54
やまめさん>
最近は、ブロガーの集まりも無く寂しいですね。
別のイベントでも集まる事が出来れば良いですね。

去年は、娘達からのプレゼントで、夫婦でディズニーリゾートに行ってました。

今年は、25周年という事で、思い切って北海道にしました。

話は変わりますが、やまめさんの写真で、富士山や世界遺産の物があれば、5/8〜31の世界遺産展にお借り出来ませんか?

改めてメッセージも送ります。
Posted by DENDEN at 2019年03月29日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
函館へ③
    コメント(2)