2018年10月18日
HIDヘッドライト交換
先日、夜に走っていると右のヘッドライトが、点いたり消えたりしていたので、昼に点検してみました。
ヘッドライトを点けた瞬間は普通に点灯しますが、
暫くすると。。。
黄色味を帯びてきて。。。更に明るくなって。。。消灯。。

↑少し黄色味を帯びています。

↑消灯。。。点灯してから1分程しか、持たない。

↑バルブを見てみると、右の(画像では左)バルブは、一部白く焼けていました。
一応、左右のバルブを交換して点けてみると、白く焼けたバルブの方が、やはり消えてしまいます。
バルブだけでなく、バラストも交換必要かな?と思っていましたが、バルブの交換だけで済みそうです。
フォグランプのHID化と、ハロゲンのヘッドライトの交換はやったことはありましたが、今回のヘッドライトは初めて。
要領が分からず、外すにも取り付けるにも、少し手間取りましたが、何とか自分で交換できそうです。
ディーラーに修理を依頼すると、4~5万円掛かるらしいので、今回もダメ元精神でやってみます。
バルブだけでも2千円~2万円、車自体、年数が経ってるので、良いのを使うのは勿体無いけど、安いのは信頼出来ないので、適当なものを選んで取り付けようと思います。

↑一応、候補。
ヘッドライトを点けた瞬間は普通に点灯しますが、
暫くすると。。。
黄色味を帯びてきて。。。更に明るくなって。。。消灯。。

↑少し黄色味を帯びています。

↑消灯。。。点灯してから1分程しか、持たない。
↑バルブを見てみると、右の(画像では左)バルブは、一部白く焼けていました。
一応、左右のバルブを交換して点けてみると、白く焼けたバルブの方が、やはり消えてしまいます。
バルブだけでなく、バラストも交換必要かな?と思っていましたが、バルブの交換だけで済みそうです。
フォグランプのHID化と、ハロゲンのヘッドライトの交換はやったことはありましたが、今回のヘッドライトは初めて。
要領が分からず、外すにも取り付けるにも、少し手間取りましたが、何とか自分で交換できそうです。
ディーラーに修理を依頼すると、4~5万円掛かるらしいので、今回もダメ元精神でやってみます。
バルブだけでも2千円~2万円、車自体、年数が経ってるので、良いのを使うのは勿体無いけど、安いのは信頼出来ないので、適当なものを選んで取り付けようと思います。

↑一応、候補。
Posted by DEN at 14:55│Comments(0)
│愛車のメンテナンス