2015年10月23日

オモチャの改造

売店のオモチャのデモ機。

電池がなくなると交換していましたが、交換の手間を省こうと、改造しました。



単4電池3本を使うので、4.5Vのアダプターにつなぎました。
既製品なので電流が分からず、電子回路を組む事が出来ず、
電圧だけ合わせて繋ぎました。



アダプターは、スイッチングアダプターを使っています。
トランス式だと、電圧が高くなる事がある為。



電池が減って、動きが悪くなる事も無く、常に絶好調で動いてます。
コレは、おしゃべり富士山。話し掛けると言葉をマネしてピョコピョコ動きます。




同じカテゴリー(独り言)の記事画像
シャワーのバブル化をしてみた。
30年越しのリベンジ
免許更新
イライラさせるカーナビに納得!?
新しい給湯器が、キタ〜。
motoGP再開~
同じカテゴリー(独り言)の記事
 シャワーのバブル化をしてみた。 (2021-12-26 17:12)
 30年越しのリベンジ (2021-07-26 22:24)
 免許更新 (2021-05-25 12:45)
 イライラさせるカーナビに納得!? (2021-05-08 10:16)
 新しい給湯器が、キタ〜。 (2020-08-26 19:12)
 motoGP再開~ (2020-07-21 17:10)

Posted by DEN at 22:38│Comments(4)独り言
この記事へのコメント
僕も以前作りました。
すぐ電池がなくなりますね。
Posted by 工房ike工房ike at 2015年10月25日 19:39
ikeさん>いくつかあるアダプターの電圧が合わず、ツェナーダイオードを使った回路を考えていましたが、結局アダプターを購入しました。電子回路って難しいですね。
Posted by DENDEN at 2015年10月26日 15:21
おしゃべり富士山・・・今度 見てこよ~っと。
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年10月27日 10:01
キャンディーさん>商品の在庫が無くなったら、引っ込めますのでお早めに〜
Posted by DENDEN at 2015年10月28日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オモチャの改造
    コメント(4)