2013年11月12日
500円玉?
何処で貰ったか分かりませんが、財布に入ってた硬貨。


大きさと、「500円」の刻印があるので500円玉で有るのは間違い無いと思うけど。。
記念硬貨って、価値が気になるところ。
調べてみると、500円の記念硬貨って多いんですね〜
2000円以上するものもあり、期待が膨らみましたが。。。
同じのは、800円でした〜。

換金するほどの金額では無く、お金としては500円の価値。
しかも、レジなどでは出しにくい。。
しばらく持ってて、自販機で使うか。


大きさと、「500円」の刻印があるので500円玉で有るのは間違い無いと思うけど。。
記念硬貨って、価値が気になるところ。
調べてみると、500円の記念硬貨って多いんですね〜
2000円以上するものもあり、期待が膨らみましたが。。。
同じのは、800円でした〜。

換金するほどの金額では無く、お金としては500円の価値。
しかも、レジなどでは出しにくい。。
しばらく持ってて、自販機で使うか。
Posted by DEN at 16:47│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
それは使わないで記念に持っていたいですね。
自動販売機は記念硬貨を正しく認識してくれるのでしょうか。
自動販売機は記念硬貨を正しく認識してくれるのでしょうか。
Posted by イズラー at 2013年11月12日 18:32
イズラーさん>
旧札500円札、(伊藤博文の)1000円札は、昔、実際に使っていた事もあり、個人的な思い出があり使わずに持ってました。。。
(一度今の1000円札と間違えて500円札を使ってしまいましたが。。)
自販機で使えないと、ホントに使いにくいお金ですね。
旧札500円札、(伊藤博文の)1000円札は、昔、実際に使っていた事もあり、個人的な思い出があり使わずに持ってました。。。
(一度今の1000円札と間違えて500円札を使ってしまいましたが。。)
自販機で使えないと、ホントに使いにくいお金ですね。
Posted by DEN at 2013年11月13日 08:48
今晩は
私もいくつかあると思うんだが
こんな記憶じゃ大したことはないです
多分箪笥の隅だろうと思うんけど!!!
私もいくつかあると思うんだが
こんな記憶じゃ大したことはないです
多分箪笥の隅だろうと思うんけど!!!
Posted by 007
at 2013年11月13日 20:23

007さん>
7日間しか無かった昭和64年の硬貨は、価値が上がると思って両替した事がありますが、当時持ち金が無く10円玉3本(1500円分)しか両替出来ませんでした。未だに余り価値は無い様ですが。。。
頑張って500円玉に両替しといた方が良かったかも。。
でも、25000円はどうしても出せなかったな。
7日間しか無かった昭和64年の硬貨は、価値が上がると思って両替した事がありますが、当時持ち金が無く10円玉3本(1500円分)しか両替出来ませんでした。未だに余り価値は無い様ですが。。。
頑張って500円玉に両替しといた方が良かったかも。。
でも、25000円はどうしても出せなかったな。
Posted by DEN
at 2013年11月14日 21:03
