2012年03月23日

壁掛け2

前回記事に引き続き、壁掛けテレビに挑戦しました。



配線をスッキリさせて、一枚の絵のようにしようと思います。

まずは、テレビ本体を外して、壁の部分に穴を空けました。
鉄板の丸く開いた部分。



前回、撮り忘れていたテレビの裏側。。



石膏ボードに丸く穴が開きました。
ドライバをドリル代わりにして、穴を空けて、繋げていくと簡単。



もう片方の配線を出す穴は、真下に持って来ました。



ケーブル類と、電源コードは別の穴に通すことにしました。


紐を通して。。。



下の穴と繋ぎ、ケーブル類を引き込みました。



上から下に通すと、楽に通せました。



配線を繋ぎ。。



テレビの周りの配線はなくなりました。

まだ。。。LANケーブルを繋がないといけないけど。。また今度。










同じカテゴリー(DEN家)の記事画像
母の葬式
熊肉(ツキノワグマ)の肉じゃが
新しい給湯器が、キタ〜。
給湯器が壊れた~(T_T)
誕プレ。
娘達からのプレゼント
同じカテゴリー(DEN家)の記事
 母の葬式 (2024-06-09 21:15)
 熊肉(ツキノワグマ)の肉じゃが (2020-09-02 08:10)
 新しい給湯器が、キタ〜。 (2020-08-26 19:12)
 給湯器が壊れた~(T_T) (2020-08-09 21:37)
 誕プレ。 (2020-06-30 20:54)
 娘達からのプレゼント (2018-03-14 14:56)

Posted by DEN at 20:52│Comments(0)DEN家
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
壁掛け2
    コメント(0)