2011年09月27日
光の速度(2)
ニュースで光速を超えると過去に行ける。。。
と言うのがありましたが。。
ホントに行けるのか?
過去を見る事は可能ですが、行って介入したり、歴史を変えるのは不可能だと思っていました。
光の速度に関してですよ。次元とかになると話は別ですが。
現在は光より速く移動する方法はありませんが、やり方によっては過去を見る事が出来ます。
例えば、月の軌道上に大きな鏡を置いて地上から鏡を見ると、2~3秒前の地球の姿が見えるハズ。
(地球ー月間の光の到達時間(1秒チョット)×2(往復)です。)
更に過去を見ようとすると、鏡を太陽までの距離に持って行くと、太陽までの光でかかる時間(8分位)×2(往復)で16分前の地球の姿が見れる事になります。
巨大な鏡と解像度の高い望遠鏡が必要ですが、
鏡を置く位置が遠ければ遠いほど遠い過去が見れますよね。
もし、今、おおいぬ座のシリウス辺りに鏡があれば、16年昔の太陽系や地球の姿が見れるでしょう。
(実際、今見ているシリウスは8年前(8.6光年)の光です)
そして、更に過去を見ようとすると、鏡を光速度の半分以上のスピードで遠ざければ、過去に遡って行く事になりますね。
ただ、過ぎ去った過去は見るだけで変える事は出来ないです。
しかし、未来へ行く事は出来るんですよ~。
だだし、片道キップですが。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111013-00000003-rnijugo-sci
と言うのがありましたが。。
ホントに行けるのか?
過去を見る事は可能ですが、行って介入したり、歴史を変えるのは不可能だと思っていました。
光の速度に関してですよ。次元とかになると話は別ですが。
現在は光より速く移動する方法はありませんが、やり方によっては過去を見る事が出来ます。
例えば、月の軌道上に大きな鏡を置いて地上から鏡を見ると、2~3秒前の地球の姿が見えるハズ。
(地球ー月間の光の到達時間(1秒チョット)×2(往復)です。)
更に過去を見ようとすると、鏡を太陽までの距離に持って行くと、太陽までの光でかかる時間(8分位)×2(往復)で16分前の地球の姿が見れる事になります。
巨大な鏡と解像度の高い望遠鏡が必要ですが、
鏡を置く位置が遠ければ遠いほど遠い過去が見れますよね。
もし、今、おおいぬ座のシリウス辺りに鏡があれば、16年昔の太陽系や地球の姿が見れるでしょう。
(実際、今見ているシリウスは8年前(8.6光年)の光です)
そして、更に過去を見ようとすると、鏡を光速度の半分以上のスピードで遠ざければ、過去に遡って行く事になりますね。
ただ、過ぎ去った過去は見るだけで変える事は出来ないです。
しかし、未来へ行く事は出来るんですよ~。
だだし、片道キップですが。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111013-00000003-rnijugo-sci
Posted by DEN at 15:49│Comments(0)
│独り言