2010年12月19日
光る泥だんご製作~②
松崎の観光PRの撮影に、DENの家族が出演しました。。
長八美術館内で、光る泥だんごの製作。。

泥だんごは、初めて作りましたが、娘たちも喜んで楽しくしていました。

泥だんごに漆喰(下地、色付け)を塗り重ねていきます。
そして、磨いていくと。。まるで、小さなボウリングの玉みたいに輝きます。

完成した泥だんご ↑

長八美術館の作品も鑑賞してきました。
なまこ壁と同じ素材で、いろんな絵画が立体的に描かれています。
最近は3Dが流行っているので、注目の絵画です。

この後、カネジョウさんのところで、海鮮焼きをご馳走になりました。
撮影スタッフの皆さん。お疲れ様でした。
また、泥だんご製作を指導していただいた、長八美術館 関さん、ありがとうございました。
前記事→光る泥だんご製作~①
長八美術館内で、光る泥だんごの製作。。
泥だんごは、初めて作りましたが、娘たちも喜んで楽しくしていました。
泥だんごに漆喰(下地、色付け)を塗り重ねていきます。
そして、磨いていくと。。まるで、小さなボウリングの玉みたいに輝きます。
完成した泥だんご ↑
長八美術館の作品も鑑賞してきました。
なまこ壁と同じ素材で、いろんな絵画が立体的に描かれています。
最近は3Dが流行っているので、注目の絵画です。
この後、カネジョウさんのところで、海鮮焼きをご馳走になりました。
撮影スタッフの皆さん。お疲れ様でした。
また、泥だんご製作を指導していただいた、長八美術館 関さん、ありがとうございました。
前記事→光る泥だんご製作~①
Posted by DEN at 19:44│Comments(6)
│DEN家
この記事へのコメント
本日はご来店ありがとうございました。
混雑していてご迷惑をおかけしました。
混雑していてご迷惑をおかけしました。
Posted by カネジョウ
at 2010年12月19日 20:05

>カネジョウさんへ
今日はご馳走様でした。
多くの美味しい海鮮焼きを頂きありがとうございます。
食べきれませんでした。すいません。
※次の記事に、カネジョウさんを載せますね。。
今日はご馳走様でした。
多くの美味しい海鮮焼きを頂きありがとうございます。
食べきれませんでした。すいません。
※次の記事に、カネジョウさんを載せますね。。
Posted by DEN
at 2010年12月19日 20:43

楽しく有意義な休日を
過ごしたようでしたね
泥だんご なんて言うから もっと違う
物を想像していました
きれいなものなんですね
過ごしたようでしたね
泥だんご なんて言うから もっと違う
物を想像していました
きれいなものなんですね
Posted by やまめ at 2010年12月20日 04:29
>やまめさんへ
おはようございます。
色を塗って磨くと、水分がなくなった時、急に艶が出て鏡みたいになります。
その瞬間がとても面白かったです。
泥の状態から作るのではなく、乾燥した泥だんごが用意されているので、下地と色付けから完成まで、2時間ほどです。
おはようございます。
色を塗って磨くと、水分がなくなった時、急に艶が出て鏡みたいになります。
その瞬間がとても面白かったです。
泥の状態から作るのではなく、乾燥した泥だんごが用意されているので、下地と色付けから完成まで、2時間ほどです。
Posted by DEN at 2010年12月20日 10:39
昨日はお忙しい中ありがとうございました。いい映像が撮れたようですよ~
Posted by SGO
at 2010年12月20日 16:29

>SGOさんへ
いろいろありがとうございました。
映像を見るのが楽しみ。。。のような、恐いような。。
下手な演技はプロのカメラワークに任せて。。。
家族で楽しく体験できました。
いろいろありがとうございました。
映像を見るのが楽しみ。。。のような、恐いような。。
下手な演技はプロのカメラワークに任せて。。。
家族で楽しく体験できました。
Posted by DEN at 2010年12月20日 18:47