2010年07月23日

エアコン清掃1

昨日は、寝室のエアコンを今年初始動!

に続いて、リビングのエアコンも今日、初始動!!

の前に。。。エアコンの掃除。
エアコン清掃1
ホコリとカビで黒くなっていたので。。

エアコン清掃1
部品を外しながら掃除しました。

エアコン清掃1
エアコンクリーナーを使って気合い入れて掃除中。。。

エアコン清掃1
見にくいところに、見にくい字で
「分解はしないでください」の文字!

エアコン清掃1
掃除が終ってコンセントも差したけど、動かない。。。

なんで。。。⁈

続く。。。



同じカテゴリー(DEN家)の記事画像
母の葬式
熊肉(ツキノワグマ)の肉じゃが
新しい給湯器が、キタ〜。
給湯器が壊れた~(T_T)
誕プレ。
娘達からのプレゼント
同じカテゴリー(DEN家)の記事
 母の葬式 (2024-06-09 21:15)
 熊肉(ツキノワグマ)の肉じゃが (2020-09-02 08:10)
 新しい給湯器が、キタ〜。 (2020-08-26 19:12)
 給湯器が壊れた~(T_T) (2020-08-09 21:37)
 誕プレ。 (2020-06-30 20:54)
 娘達からのプレゼント (2018-03-14 14:56)

Posted by DEN at 15:05│Comments(2)DEN家
この記事へのコメント
私もここ数日
合間を見ながら空室の客室の
エアコン清掃に格闘しています。
中の回転しているところをなんとかはずそうと
ネットでエアコン掃除の方法を検索しましたが、
分解すると元に戻せなくなることが多いとのことで
噴出しぐちの羽みたいのだけは
なんとかとって、
松居棒でゴシゴシしました。
換気扇みたいに
丸ごとはずして洗えればいいのに。
まったく清掃することを考えていない作りに
頭にきちゃってます。

続くってことは無事復活しました??
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月23日 16:09
〉樹庵さんへ
すでに、続きの記事が上がっていますが、
このあと、リモコンも清掃しました。

液だれして接触不良も起こしていました。

長期間使わない時は、電池を抜く様にしないとダメですね~。
Posted by denden at 2010年07月23日 19:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアコン清掃1
    コメント(2)