2008年03月04日

”D”の撤退。

”D”の撤退。
ドコモのD905ⅰ。(プラス新旧わさびーチク)

初めて携帯を持ったのは、D-HYPER。当時、半パカ(フリップ式)で見た目がスッキリした一番小さい携帯でした。

それ以来ずっとDを使っています。
他社の携帯に良いのがあっても、次のDまで待って欲しい機能が付いた物を買っていましたが、携帯事業からの撤退のニュースを見て少しショックでした。

今のD905ⅰで他社の携帯に並んだと思った矢先の撤退。。。

半パカにこだわった面白いメーカーで、ⅰモードで液晶が大型化して来た時とうとう全パカなって、三菱(D)らしさが無くなったなぁ。と思ったら、スライド携帯を出してきました。 全パカにはしたくないようですね。

初代FOMAは、液晶が大きくなったのに半パカという巨大な物を出していて笑えましたが。。
最近ではタッチパネルを使ったDS携帯も面白いと思いました。

今の携帯をこれからも大事に使っていきたいと思います。


同じカテゴリー(DEN家)の記事画像
母の葬式
熊肉(ツキノワグマ)の肉じゃが
新しい給湯器が、キタ〜。
給湯器が壊れた~(T_T)
誕プレ。
娘達からのプレゼント
同じカテゴリー(DEN家)の記事
 母の葬式 (2024-06-09 21:15)
 熊肉(ツキノワグマ)の肉じゃが (2020-09-02 08:10)
 新しい給湯器が、キタ〜。 (2020-08-26 19:12)
 給湯器が壊れた~(T_T) (2020-08-09 21:37)
 誕プレ。 (2020-06-30 20:54)
 娘達からのプレゼント (2018-03-14 14:56)

Posted by DEN at 10:47│Comments(3)DEN家
この記事へのコメント

DENさん、私もDユーザーなので今回の撤退ニュースはかなり残念な思いです。
現在使ってるのはD902iSなんですが、使い勝手もいいし、データの保存量もかなりあって重宝してるんですよ。
電池切れが早くなってきたのでボチボチ買い換えようかなあと思っていた矢先の今回の撤退ニュース。オークションでも探してDシリーズ購入しようかな。
それとD-HYPER、使ってましたよ、自分も。
Posted by 河津スズキ at 2008年03月04日 19:50

>スズキさんへ
 D-HYPERのユーザーがいましたか。

 当時、新規加入料とか何とかで8万円以上で買った覚えがあります。

 D902iSだったら、2年経つか経たないかですよね。
 2年で無料バッテリー交換してくれるので利用した方がいいですよ。申し込んで一週間ほどで郵送で届きます。

 新機種買ってもカードの入れ替えで前の機種が使えたり、デジカメとして使ったり出来るので電池は新しくしといたほうがいいですよ。
Posted by DEN at 2008年03月04日 20:03

実はこの機種買ったの1年ちょい前なんですよ。
その前に使ってた901iが水没してしまい、ショップへ行ったら
Dの在庫が無くてしかたなく他のメーカーのを使ってたんですけどあまりにも使い勝手が悪いのでオークションで探して購入したんです。
今オークションでD機種探してるところですが、バッテリー購入も検討しないといけないですね。
Posted by 河津スズキ at 2008年03月05日 06:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
”D”の撤退。
    コメント(3)