2013年07月31日

らんの里 最終日

7/31をもって閉園となる、西伊豆堂ヶ島の「らんの里」へ行って来ました。



伊豆の観光施設が又、一つ無くなるのは寂しいですね。



入り口には、来園者への案内と共に、閉園のお知らせがありました。
最終の3日間は、入園無料となっていました。



何度か来た事がありますが、いつもと違った感じがしました。



小さな花のオンシジューム、黄色い花びらが綺麗です。



今日は多くの人が来ていましたが、通路が広いので問題なくゆっくり見ることができました。



大きな花びらの胡蝶蘭。



温室には、ハイビスカスも咲いていました。



所々に、花の説明がありますが、面白く説明されて分かりやすいです。



吊り橋〜
以前、家族で来た時、長女がスタスタ歩いて渡れたのを思い出しました。
風は弱かったものの、多くの人が渡るので、結構揺れます。



吊り橋の途中から見た景色。



以前と順路が違うな〜と思っていましたが、ここも被害があったんですね。
折り返して、再度吊り橋を渡って戻りました。



土産コーナー。最終日は寂しいですね。



途中、エスカレーターやエレベーターはありますが、階段や坂道もあり、暑かったのでソフトクリーム。。

毎度のことながら、写真を撮る前に少し食べちゃいました。

西伊豆堂ヶ島の「らんの里」は、閉園となりましたが、「加山雄三ミュージアム」や「天窓遊覧船」はやっていますので、是非行って見てくださいね。




同じカテゴリー(さんぽ)の記事画像
富士霊園の桜並木~
ディズニーリゾート バケーションパッケージ
とらや工房〜
小田原城の紫陽花
河津桜まつり〜
御殿場時の栖イルミネーション2016
同じカテゴリー(さんぽ)の記事
 富士霊園の桜並木~ (2022-04-13 18:35)
 ディズニーリゾート バケーションパッケージ (2018-03-06 09:10)
 とらや工房〜 (2017-09-24 12:05)
 小田原城の紫陽花 (2017-06-29 14:02)
 河津桜まつり〜 (2017-02-13 18:23)
 御殿場時の栖イルミネーション2016 (2016-11-13 23:22)

Posted by DEN at 23:22│Comments(2)さんぽ
この記事へのコメント
西伊豆のメインだったのに淋しいです・・・
2011年に家族みんなで樹庵さんに一泊その次の日に寄って記念撮影を管内の方にお願いしたのが最後でした。

最後行った気になりました。懐かしかった・・・
有り難うございました<m(__)m>
Posted by いちご at 2013年08月01日 06:22
いちごさん>
ここで掲載した画像は、一部です。
最後と聞いて、色々写真を撮ってました。

昼過ぎには、オークション形式で、らんの他いろんな花の即売会も行われていました。

SBSのテレビ局も来ていたので、放送されたかも。

伊豆の観光施設として有名で、観光ガイドなどにも紹介されている所が無くなるのは痛いですね。
Posted by DEN DEN  at 2013年08月01日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
らんの里 最終日
    コメント(2)