2011年06月28日

山頂で森林浴

パノラマダイニングで、バイキングの後、食後のさんぽ。。

かつらぎ山に登ってきました。

天気も良いので歩いて。。。。?

しかし、外は暑過ぎるのと、途中イノシシが出ることがあるという事、
そもそも、道が分からないのと、ロープウェイのチケットがあるので。。。。

ロープウェイで山頂まで。。。(最初から歩く気ないやん!)

山頂で森林浴

ロープウェイの中は、暑いですがドアと天井の窓が開いているのと、中にはウチワが用意されていました。

山間の深い谷間や、アジサイが群生しているところ、今は実がなっていませんがミカン畑の上を進みます。

山頂で森林浴

ロープウェイに乗ってから時間を計ってみました。


頂上まで、約7分です。

頂上には、温泉ではありませんが足湯があり、天気がいいと足湯に浸かりながら富士山を見ることが出来ます。

この、足湯。。「富士見の足湯」です。
山頂で森林浴

せっかくなので、浸かってみました。。。

さほど涼しくない山頂で、足湯に浸かって、身体の芯からポカポカ。。。
汗が噴出しまくります。

足湯の後、山頂を散策。。



木陰には涼しい風が吹いてて、気持ちいいです。



同じカテゴリー(さんぽ)の記事画像
富士霊園の桜並木~
ディズニーリゾート バケーションパッケージ
とらや工房〜
小田原城の紫陽花
河津桜まつり〜
御殿場時の栖イルミネーション2016
同じカテゴリー(さんぽ)の記事
 富士霊園の桜並木~ (2022-04-13 18:35)
 ディズニーリゾート バケーションパッケージ (2018-03-06 09:10)
 とらや工房〜 (2017-09-24 12:05)
 小田原城の紫陽花 (2017-06-29 14:02)
 河津桜まつり〜 (2017-02-13 18:23)
 御殿場時の栖イルミネーション2016 (2016-11-13 23:22)

Posted by DEN at 14:52│Comments(2)さんぽ
この記事へのコメント
今年、4回ほど小坂の蜜柑園から、かつらぎ山に登りました。
1回は、猪とご対面でしたが、写真は撮れず残念でした。
ここは、最後の登りがきついので、少し鍛えないとバテますね。
最も、年のせいでしょうか。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年06月29日 06:29
>城山の番人さんへ
イノシシが出る事は番人さんに教えてもらいましたね。

ロープウェイの無料のチケットが今月末までだったので使って来ました。

機会があれば歩くのもいいけど、ロープウェイでも後半は急角度で上がってますよね。

最後にあれでは、つらそうです。
Posted by DEN at 2011年06月30日 01:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山頂で森林浴
    コメント(2)