2010年05月05日
ツイッターのスパムメール
DENのツイッターから、スパムメールが送信されてしまいました。

フォローしている信頼できる方からのDMを開いて感染したようです。
その方も感染していたので、DM自体がスパムメールだったんですね。
全く知らない人ではないので、安心して開いたのが甘かったです。
フォロワーに対してスパムメールを送りつけるもので被害が拡大しているようです。
DMを開いた時点では感染しないようですが、信頼した相手からのDMで内容を確かめようと
指示通りにクリックすると感染してしまいます。
もし、DMの送信履歴に勝手に送信されたものがあれば対策をおススメします。
対策の方法は↓
http://www.machu.jp/diary/20090801.html#p01
で説明されていて、DENもこの記事を参考に対処しました。
今後も、色んなところからスパムDMが出るかもしれませんが、
不審に思えるメール(英文だったり、変にクリックを強要する)は
あまり深く入らず、出来るなら送り主に別の方法で確認したほうがいいです。
今回の件で、フォロワーを解除された方もいるようです。
多くの方にご迷惑をかけてしまい、すいませんでした。
#spam

フォローしている信頼できる方からのDMを開いて感染したようです。
その方も感染していたので、DM自体がスパムメールだったんですね。
全く知らない人ではないので、安心して開いたのが甘かったです。
フォロワーに対してスパムメールを送りつけるもので被害が拡大しているようです。
DMを開いた時点では感染しないようですが、信頼した相手からのDMで内容を確かめようと
指示通りにクリックすると感染してしまいます。
もし、DMの送信履歴に勝手に送信されたものがあれば対策をおススメします。
対策の方法は↓
http://www.machu.jp/diary/20090801.html#p01
で説明されていて、DENもこの記事を参考に対処しました。
今後も、色んなところからスパムDMが出るかもしれませんが、
不審に思えるメール(英文だったり、変にクリックを強要する)は
あまり深く入らず、出来るなら送り主に別の方法で確認したほうがいいです。
今回の件で、フォロワーを解除された方もいるようです。
多くの方にご迷惑をかけてしまい、すいませんでした。
#spam
Posted by DEN at 10:17│Comments(3)
│お知らせ
この記事へのコメント
そのメール、自分とこにも送られてきてて、開いたらいきなし英語の画面が出てきてびっくりしたので何もクリックせずにそのままTwitter終了させて、念のためウィルスバスターで感染されてないか確認して無事でした。
丁寧な説明、ありがとうございました。
Posted by スズキカツヒコ at 2010年05月05日 11:14
ネット上は危険がいっぱいですね。
Posted by イズラー at 2010年05月05日 12:11
>スズキカツヒコさんへ
朝、ひーちゃんにDM送った?と聞かれ確認して分かりました。
メールで教えてくれた方も居て、被害は少なくて済んだと思います。
ご心配とご迷惑をお掛けしてすいませんでした。
>イズラーさんへ
何か変だな?と思っていましたが、既に感染(ウイルスではありませんが)しているとは思いいませんでした。
ツイッターの設定を変えてしまうもので、すぐ対処できましたが、今後もこの手のスパムメールは多発するでしょうね。
DEN自身気をつけます。。。
Posted by DEN at 2010年05月05日 23:46