2008年03月31日
香貫山ハイク
香貫山お花見&プチ散策の追加の画像をUPします。

集合場所に向かう。
DENのところから、kissyさん家まで、10分かかりませんでした。
早く着きすぎました。

集合場所に向かう。
DENのところから、kissyさん家まで、10分かかりませんでした。
早く着きすぎました。

香貫山ハイク開始。

早くも桜。
これから先の期待膨らむ。

舗装された道を歩く。
車の往来も多い。
DEN自身歩いて上るのは初めて。

香稜台に到着。
花見客が、多く来ていました。
小さな子も遊べる遊具もあり、子供連れでも楽しめそうです。

今日行った行程では、ここが一番桜の木が多かった。

山の上とは思えない数の見物客。

駐車場が狭く、車が溢れています。
途中の道も狭く、すれ違いもやっとなので、歩きで行く事をおすすめします。

香稜台から、再出発。
目指すは見晴台。

一度、ここまで来たことはあったけど、前回は引き返したため、
ここから先は、初めて。

見晴台に到着。
車は入れないけど、昔使われていた駐車場で花見をしている人もいました。

狩野川や千本浜が一望できます。
曲がりくねった狩野川の全貌を見ることが出来ました。
晴れていれば、もっと綺麗だったのにね。

ここから、下山ルート。

雨が少々パラついてきたので、早めに下山。

帰りは舗装された道を降りてきました。

見晴台にも観光客が多く来ていました。
何組もすれ違いました。

集合写真を撮っていなかった!
kissyさんのカメラでハイチーズ!

雨がパラついたためか、人が少なくなっていました。
何度か来たことがありますが、桜があると絵になりますね。

この五重塔。
近くで見るとこのサイズ。

降りてから見ると、こんなにちっちゃい。
でも、そんなに時間はかかりませんでした。
雨も大したことなく、決行出来てよかったです。
元々、地元ではありませんが、近所にこんなに自然と、遊び場所があるのを改めて知りました。
ガイドを務めていただいたkissyさん、楽しい企画をありがとうございました。
kissyさんの香貫山プチ花見記事はこちら
Posted by DEN at 00:15│Comments(4)
│ブロガー交流
この記事へのコメント
DENさん、おつかれさまでした~^^
それにしても、あんなにたくさんしゃべってたのに、こんなにいっぱい写真撮ってたなんて~^^;;
DENさん、恐るべし!!
Posted by kissy at 2008年03月31日 10:40
>kissyさんへ
即UP用に携帯で撮ったものは数枚ですが、デジカメで結構撮ってました。
kissyさんの撮った集合写真のUP待ってましたよ~。(今見たけど。)
Posted by DEN at 2008年03月31日 13:58
僕はこのすぐ下の中学出身です。
年に一度、香稜台までの往復駅伝というのがあったように記憶してます。登りは何区間かに分けますが、下りは一区間で下りを走った記憶があります。
懐かしいですね。
Posted by きべいち at 2008年04月02日 11:54
>きべいちさんへ
返事遅くなりスイマセン。
今日、kissyさんが言ってましたが、きべいちさんは絶対kissyさんを知っているだろうと。。。
今年から娘も、そちらの中学校に通います。
駅伝ですか? 走るらしいことは聞いていましたが。。
近くに、こんな自然があったこと再発見です。
Posted by DEN at 2008年04月04日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。