2008年08月17日
スパムコメントの削除
ここ暫く、スパムコメントが多く入り、多くの方は削除されているようですが
中には、気が付かない昔の記事にコメントがされていたり、削除の仕方が分からず
そのままの方も居るようです。
イタチゴッコになりますが、「スパムが入ったら削除する」を繰り返さないと、
書き込まれたブログの品が下がってしまいます。
ここでは、削除の仕方を記述しておきます。

管理画面のコメントを開き、コメントの一覧を表示。
削除するコメントの削除欄に、チェックを入れる。
チェックを入れたコメントは削除され、元に戻せなくなるので気をつけて。。。

コメント一覧の下にある「削除または承認」をクリックすると、チェックを入れたコメントが削除されます。
同じようにトラックバックも、スパムが入ってきています。
トラックバックも同様に削除することが出来ますが、
特に必要でなければ、トラックバックは承認制にしたほうがいいかもしれません。
時々、チェックが必要ですが。。
DENは、スパムコメント対策で「認証文字」を入力するようにしていましたが、今回はそれでも入ってきました。
PCではなく、携帯から大量にコメントを送れるようになったのか? PCで手打ちで入れたのかは分かりませんが
相手にしないこと、クリックしないことが、今出来る一番の対策です。
中には、気が付かない昔の記事にコメントがされていたり、削除の仕方が分からず
そのままの方も居るようです。
イタチゴッコになりますが、「スパムが入ったら削除する」を繰り返さないと、
書き込まれたブログの品が下がってしまいます。
ここでは、削除の仕方を記述しておきます。

管理画面のコメントを開き、コメントの一覧を表示。
削除するコメントの削除欄に、チェックを入れる。
チェックを入れたコメントは削除され、元に戻せなくなるので気をつけて。。。

コメント一覧の下にある「削除または承認」をクリックすると、チェックを入れたコメントが削除されます。
同じようにトラックバックも、スパムが入ってきています。
トラックバックも同様に削除することが出来ますが、
特に必要でなければ、トラックバックは承認制にしたほうがいいかもしれません。
時々、チェックが必要ですが。。
DENは、スパムコメント対策で「認証文字」を入力するようにしていましたが、今回はそれでも入ってきました。
PCではなく、携帯から大量にコメントを送れるようになったのか? PCで手打ちで入れたのかは分かりませんが
相手にしないこと、クリックしないことが、今出来る一番の対策です。
Posted by DEN at 11:22│Comments(4)
│ブロガー交流
この記事へのコメント
ホント、迷惑なヤツですよね。。。
「承認文字」を入力する設定に変えようかとも思っていたのですが、
それでも入ってくるなんて~~!!
コメント・トラックバックの禁止IPを登録してみたのですが、違ったIPで
また送られてきたので、効果がないようで。。。
困っちゃいますね~~!!
Posted by kirara at 2008年08月17日 11:56
>kiraraさんへ
IPを登録しても、あまり意味が無いですね。
クリックしないようにして、削除するしかありません。
クリックすると相手は喜んでいます。
ネット上以外では、何も出来ないやつらです。
ほっときましょう。
Posted by DEN at 2008年08月17日 23:10
DENさんへ
私も、変なコメントが入って困っていました。
削除出来ました。有難う御座いました。
また、時々、裏技を教えてください。
宜しくお願い致します。
Posted by 城山の番人 at 2008年08月18日 13:48
>城山の番人さんへ
何をやっても、こーゆーやつは出てきます。
地道に消していくほかありません。
また、いい方法があったらUPしますね。
Posted by DEN at 2008年08月18日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。