大舞台。。その後
昨日の、タヒチアンの大会。
The 4th Annual Tahiti Nui Heiva I Japan 2009
始まって見るまで、全くどんな大会なのかも分からず、
パンフのスケジュールを見て、「時間長っ!」と思っていましたが。。。
5人まとめて、たった”1分”。。生演奏のリズムに合わせて即興でダンスを踊る。。。
その繰り返し。。。合格者のみ次のステージで同じく繰り返し。。
しかし、その”1分”が出場者にとっては、長くもあり、
精一杯アピールしないといけない限られた時間でもあり。。。
ダンスだけでなく、その熱心さ一生懸命さに感動してました。。ホント凄かったです。
入賞は出来ませんでしたが、娘たちも、あの大舞台で踊れただけでも凄いことだと思います。
我が娘ながら、同じように踊ったことに感心しました。
レベルが違い過ぎた、というと可哀想ですが、世界はずっと上にあることが分かっただけでも
今後の目標が見えたように思えます。
(今の実力で簡単に賞をとるより、もっと実力をつけて獲るほうが、喜びも人間的にも大きくなれるよね。。)
賞を獲れず残念とは思いません。。
今回は、ダンスを身体で覚えるのと同じように、ダンスの精神的なところを学んだと思います。
14時~20時の6時間の長い大会でした。。出場者の皆さん、お疲れ様でした。
関連記事