ツーリング2020
今年も、レンタルバイクでツーリングに行ってきました。
先月に予定していたけど、雨男パワーで台風を呼んでしまい延期。
今年は無理かなぁ~と思っていましたが、最近は天気も安定していたので決行しました。
今日は、気温も高く絶好のツーリング日和となり、多くのライダーもツーリングしていました。
今年は、Kawasaki Z900をレンタル。
今まで、小さくてもカウルが付いたものしか乗った事がありませんでしたが、
ゆっくり走っても、風が気持ちいいです。
ルートは初め、オクシズを考えていましたが、2日前に大井川鉄道に新駅が出来、週末は多くの人出があるとの情報があり、渋滞を避ける為、変更。
距離を短くして、ゆっくり走って、観光にも時間を取ろうと思い、河口湖を目指すことにしました。
まずは、山中湖。
途中、渋滞はありましたが、予想以上に早く着いたので、湖を一周しました。
山中湖と富士山。
今までのツーリングで、最高の天気。
山中湖の後、河口湖へ。
渋滞にハマりながら、すり抜けは一切せず、車と一緒に走りました。
スゴイ低速でしたが。
河口湖大橋を超えて、3キロほどで、目的地「河口湖もみじ回廊」に到着。
駐車場は満車でしたが、二輪は端っこでしたが、待たずに止められました。
事前にネットで見てた、川沿いのもみじ。
最高に色づいていました。
多くの観光客が、来ていました。
コロナ対策がされていて、事前に、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールか、個人情報の記入。
検温、マスクまたは、フェイスシールド着用が義務付けられていました。
回廊を見た後、昼食を食べて、再度、山中湖へ。
山中湖で、お茶をした後、帰路へ。
道中、気温は15℃前後でしたが、河口湖周辺は21℃もあり、バイクを降りて歩いていると汗ばむほどでした。
(防寒対策してるから余計に。。)
週末の為、渋滞がひどく、すり抜けするバイクもありましたが、超低速走行で車と一緒に走ってきました。
お陰で、二輪の試験の一本橋が得意になったかも?
人や動物で無く、突然、一本橋が出てきても大丈夫な気がする。
(どんな状況やねん!)
関連記事