光の速度

DEN

2011年09月27日 00:00

 光の速さより速く飛ぶ素粒子の一種、ニュートリノを観測したとする欧州研究機関の研究発表について、研究チームに参加する名古屋大教養教育院の小松雅宏准教授らが26日、同大(名古屋市)でセミナーを開催した。多くの研究者や報道陣が詰めかけ、現代物理学の前提を覆すかもしれない研究内容に聴き入った。

相対性理論に「光速度不変の原理」ってなかったっけ?

光速の半分のスピードで移動する宇宙船から、同方向に進む光を見た場合に、光は同じく光速(30万キロ/秒)で移動する。

又、真っ直ぐ向かって来る光も、30万キロ/秒でぶつかるとかいうの。。。

波長は変わるものの、速度は変わらないような事だったと思います。

結局、光は無限に速いと思ってました~。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000052-mai-soci

関連記事