タイヤ交換

DEN

2011年06月07日 00:43

今週末は、久しぶりに大阪へ。

車で帰るので、車の整備をしとかないと。。

まずは、タイヤ。。


今の車に乗ってから、すでに3万キロ突破!

空気圧のチェックはしていましたが、ゴムはかなり減っています。
ゴムのひび割れも目立ってきたので、交換することにしました。

前の車よりタイヤが大きくなっているので、大出費。。

今までは、ミシュランかブリジストンを履いていましたが、今回は他のメーカーも見ることにしました。

今回選んだのはコレ↓


ダンロップ エナセーブRV503

最近のタイヤは、全てエコタイヤ、抵抗の少なく良く転がるタイヤになっていました。

エコになった分、高価になっているのが少し疑問にもなりますが。。。



いつも、こだわるのは静粛性。。
タイヤの材質や形状、パターンで色々ありました。

最高級のタイヤは手が出ず、標準的なミニバン用です。




ミニバンは背が高いので、編磨耗が起きやすく、どうしても片減りします。

以前のタイヤも、片ベリしにくいとなっていましたが、結局全てダメでした。。ミニバンだからしょうがないですね。

今回も、編磨耗しにくいということでしたが、コレについては、あまり期待していません。

タイヤは車にとって最も重要な部品。 高価な消耗品ですが、しょうがないですね。


ダンロップではタイヤの売り上げの一部をマングローブの再生活動に使っているそうです。
タイヤ4本で、マングローブの木が1本。。。


少しは貢献できたかな??


関連記事