町中 影奉仕?
今日は、町内の狩野川清掃。
いつもの影奉仕では、草むしりはしていないため、この町内行事を待っていました。
少し前から、伸びてきた雑草、あっという間に。。
こんな状態。
影奉仕をしていて、急にゴミが拾いにくくなっていました。
こっちは、草むしり中心ですが、草に埋もれたゴミも回収。
見えないだけで、実際には多くのゴミが隠れていました。
草を刈り、ゴミを取って、きれいになりました。
(落ちるなよ~)
小中学生も一緒に。。。
影奉仕の将来の形か!?
処理しきれなく、草は下にポイ。
実は、これで処理していない下側のゴミが埋まっちゃうんですね。
影奉仕してて埋まったゴミが多いことに気がつきました。
下の草がなくなったころ、拾うか。。。
サボっているのかと思ったら、草の根っこを処理していました。
多くの人がやれば、あっという間。
仕事のため一足早く帰りましたが、この土手、見違えるようになりました。
ゴミを捨てる人は、見えない所に、見えない様に捨てる為、日ごろからの清掃も大事です。
きれいなところにはゴミが捨てにくい。
ゴミを捨てる人が住みにくい、捨てにくい環境を作って、良い循環になるよう影奉仕もがんばって行きましょう。
関連記事